今年も海でフィーバーできそうにないですね・・
火曜日は以前までボクがブログ更新担当だったのですが、
新人のアイリーが入ってきたので、
ボクとアイリーで隔週で書いていくことになりました。
社内でも席が隣同士なのです。
間に電話が置かれているのですが・・
なーんか、
寂しいですよね・・
もっとこのスペースをこう・・、
こういう、ズパーンと、キリッと、できねぇもんかなぁ・・
そういうの、あんだろ?
あんだろよ??
とか考えていると・・
皆のDIYショップ「DIY FACTORY OSAKA」にて、
良さそうなワークショップを発見。
アイアンシェルフという、小さな棚が作れるとのこと。

おおっ!いいじゃん!
これ電話台にしたらおしゃれになりそうだな!
しかもアイアン溶接もできるし!
と思い立ち、
久しぶりにワークショップに参加してきました。
自分が溶接を体験するのは、もう何年前か忘れました・・

溶接はおなじみの
スズキッドさんの「アーキュリー ルナ2」にて行います。
バチバチッ!!
ババッ!・・パカッ!!
さすがに溶接してる最中は撮影はできませんが、
こんな感じ・・
これはけっこう、下手です 笑

アイアン自体はカットされているものを
用意してくれているので、溶接してくっつけるだけですが、
それでも難しい・・
ビチバチッ!!
ガガガガッ!ゴガッ!!ガカガカッ!ブリッ!!
ちょっと歪んでしまったり、
悪戦苦闘しながらも、なんとか溶接終了・・
こんなもんでしょう。

あとは2枚の板をカットし、
ブライワックスを塗ってアンティーク風のいい感じに仕上げて完成です。
(だいぶ端折ってますが)

うーん、こうやって見ると・・
雰囲気あるよねぇ~~~~
アイアン脚は多少歪んでるんですが、
アンティーク感があるので、それも味になるところがいいですね。
GW明けに、
早速アイリーに手伝ってもらいつつ、設置してみました。
すると・・

おほ・・
これはこれは・・
スマートだねぇ~~~~
スマートフォンならぬ、
スマートシェルフ、略して「スマシェ」だよねぇ~~~~。
これで当分、
おしゃれなオフィス・ライフを満喫できそうです。
アイアンシェルフのワークショップは、
今月も開催するようなので、よかったらぜひご参加ください。
それではまた次回。
ボク・ブロキでした。]]>