DRAG

NEWS

2016.05.16
道具のこと

勿体無いほどの職人技術 ~イトー 豆道楽~

こんばんは、ルーナです。
昔ながらの大工道具は、職人の細かな技術が駆使されていてとても文化を感じられます。
そんな大工道具がこんなミニサイズで揃っているのをご存じでしょうか?
luna0516-7
画像:株式会社イトー オリジナルプライベートブランドのご紹介
職人の遊び心たっぷりの、ミニサイズだけど本物同様の造りの大工道具。
播州三木の伝統から生まれた職人の本気の道楽を、ここではいくつか紹介させていただきます。
●イトー 豆道楽 忘れもの墨壷225×90×67箱入 (013289)
luna0516-8

忘れもの墨壷ってなんだろう?と思って調べると、
「奈良県の東大寺南大門の修復を明治時代に行った際に
室町時代以前のものと思われる墨壷が梁の上で発見された」
というエピソードがあるそうです。
(職人さんの間では有名かもしれないのですが、わたしは初めて知りました)
本当は職人の命である大事な道具をうっかり忘れるなんてことは考えられなくて、
きっとこの持ち主は東大寺南大門の建設を人生最後のものと決意し
自分の代わりに門を守って欲しいという願いを込めてわざと置いていったのではないか、
と推測され語られているとのこと。
実際の理由は誰もわからないまま、というのがとても面白い話です。
そんな「忘れものの墨壷」と呼ばれているものを豆サイズで再現したのがこの商品。
大きさはクレジットカードぐらいのミニサイズです。
●イトー 豆道楽 和包丁
luna0516-9

60mm~150mmのサイズの和包丁です。
個人的にこのサイズ感が絶妙!
これより小さすぎるとディテールが判りづらいし、
これより大きすぎると可愛さが半減。
単品売りですが、コレクター気質の自分にとっては集めたくなってしまう代物・・・
麺切りの包丁は、豆蕎麦打ちセットとしても展開しています。
luna0516-10

●イトー 豆道楽 納屋オブジェ (013314)
luna0516-11

かわいい・・・!
小さな空間に納屋が再現されているセットで、
鎌がふたつに鍬がふたつ、あとは刈込鋏、オノ、鋸、臼、杵、藁、薪、ヨキ、ロープが
ひとつずつ含まれています。
道具だけでなく、薪や藁などがセットになっていることで、より生活感がリアルに表現されています。
iPhone6横に2つ並べたぐらいのサイズなので、部屋の飾り棚にちょこんと飾りたい丁度良いサイズです。
●イトー 豆道楽 豆鑿 グミ柄木目仕上げ 5本組 (012051)
luna0516-12

革の鑿巻に収納された鑿の5本組。
サイズは広げた状態で、少し大きめのスマホぐらい。
iPhone6 plusを横にした状態ぐらいの感じでしょうか。
くるくるっと巻いて保管できるようなリアリティが素敵です。
海外好き、ヨーロッパ好きで社内では知られているわたしですが、日本のものも大好きです。
そして実はわたしも播州生まれ播州育ちの、伝統技術に慣れ親しんだ(はずの)人間。
まだまだ勉強不足ですが、興味津々です。