ターナー色彩 ミルクペイント!
実際に使ったトゥーマがレビューしますー!
トゥーマが買ったのは、ミルクペイント スノーホワイト色の450mlです。
下の写真はこの間作ったキッチンカウンター。
この周りに貼っている板を塗るのに使ったのは、450mlの1/3くらいでした。
たくさん塗れるでしょう?
クリーミーな質感で、けっこう伸びるんです!
ちょっと塗りたいくらいだったら、もう一回り小さい200mlのサイズで十分だと思います^^

いやー、ミルクペイントの白とブライワックスを塗った木の色がマッチしていますね~。
ここで、使って知った・わかったミルクペイントの魅力4点!
1.森永乳業のミルク原料を使用していて、安全な水性ペイント。
2.アンティークな落ち着いた色合いがオシャレ。
3.乾きがとてもはやい。
4.容器が飾っているだけでも可愛い。また、開けやすい。
また、様々なカラーバリエーションがあるのも良いですよね♪
なかなか数を揃えられませんが、この間はDFOで貸し出し用のミルクペイントで切り文字を塗装しました^^
「もっと色んなカラーが見たい~!」
という方には、Makit!のこの記事がおすすめ!

上の写真のように、ミルクペイント各色を実際に木に塗って紹介してくれているため、塗ったらどんな色になるのか?がとてもわかりやすいです。
色についての説明もあるのが丁寧ですね♪
是非、参考にして下さい!記事を見る方は下記リンクより。
いかがでしたか?
ミルクペイントの用途は、木部や紙を基本に、
プライマーを使えば金属やモルタルにも塗れちゃうんです!
あなたのDIYのお供に。
優しい色合いの水性塗料 ミルクペイントをおすすめします!!
それではまた来週!
トゥーマでした。
ばいばい!
]]>