工具型マドラーセットを手に入れましたっ!!!
待った・・待ったよマドラーくん・・
待ち遠しかったのよ・・たいして家では酒飲まないけど・・
以前のブログ記事「プレゼントしたくなる!「使えない工具」3選+1」で紹介させてもらったアイテムです。
工具型なだけに、先端はこのように、工具が象られています。

いいねぇ~~~~。
代表的な工具のディティールの中に、洗礼されたこだわりを感じます。
以前ブロキが彫刻したマイグラスに
散りばめてみました。カランッという涼しげな音とともに・・
絵になるぅ~~~~~。
雰囲気の良いBARなんかにさりげなく飾ってあると、さらにムードを引き立ててくれそう!
せっかくなので、マドラーを使ってみたい。
このマドラーで混ぜ混ぜしたい!ということで、アイスコーヒーを作ってみました。
どのマドラーを使おうかな・・
混ざりやすそうな、めがねレンチタイプをチョイス。
これで混ぜちゃいますよーー。

まずは、
山の神様がくれた水(懐)で作った氷をマイグラスへ入れます。

うむ・・
透明のグラスと透明の氷の、透明度を競うがごとくの競演・・見ごたえありまくり。
このグラスに、アイスコーヒーを注ぎます。

ちゃぽ・・
そそそそそそそそそ・・

トトト・・
タポトポタポトポタポトポタポトポタポトポ・・
グラスに施した彫刻が見えるまで、
炒りたてのアイスコーヒーを注ぎました。
擬音が独特だなっ?!
って思われた方・・申し訳ございません。
・・SEO対策です(キリッ
さて、お次は、フレッシュを入れます。
(ここで定番の呼び方は「ミルク」やろ、いや「フレッシュ」やろのひと悶着ありました)

ちょちょちょちょ・・ちびちびちび・・
さてさて、
ここでいよいよめがねレンチマドラーちゃんの登場です!
いきますよ。混ぜちゃうよぉ~~~~。

ンゴゴ・・
ンゴグルグルグル・・

ぐるぐるぐるぐる・・
どっかーんっ!!!!
で、アイスコーヒー完成しました!

いい感じです。
そして朝食用のチョコレートカップケーキとともにパシャリと。

エレガントォ~~~~!
おしゃれに決めたい朝に、ピッタリですね。
皆さんも、ツーステアーの工具型マドラーで、
雰囲気のある日常はいかがですか??
「工具の美しい形は、工具だけにとどまる必要はないと思う」
まさにその通りだと、ブロキも思います。
それでは皆さん・・
気持ちのいい朝を。(昼)
またお目にかかりましょう、ブロキでした。]]>