NEWS
ダンスエクササイズはじめました宣言をしていたのですが
本当に3日坊主(下手すると2日坊主)で終わっている現状です。
平日は帰ったらご飯・お風呂・寝る、で終わってしまうか
「絵を描きたい」欲の方が勝ってしまう。
休日は最近おでかけが多いか
「絵を描きたい」欲の方が勝ってしまう。
絵描くん好っきゃなー。
というわけで運動が全然出来ていません。
誰かこの文化系女子を引っ張り出してください。
(これでも中高運動部だったんですけどね・・)
(いつも美術部と思われてましたけどね・・)
(確かに運動神経そんなによくないですけど・・)
さて、このブログでも過去に度々紹介している朝礼コーナー。
基本的に朝礼コーナーは全員参加型なので
全員当たるまで1つのコーナーは終わりません!!
当たらんかったらラッキー♪なんて甘い世界は
大都の朝礼にはありません(笑)
おかげ様で、人前に出る度胸とアドリブ力は結構鍛えられたと思います。
(アドリブ力はまだまだセンス不足と自覚してます・・・)
過去にも色んなコーナーがありました。
もはやド定番といえばコレ。
ダイトーーク。
昼時によく見かけるサイコロを振って出た目のトークをするアレです。
「恋バナ」のサイが出たときのスタッフのテンションは異常です。
自分で振るとある程度計算して投げる人もいるので
他の人に投げてもらう、というパターンもありました(笑)
「コミュニケーション委員(通称コミケ)」というだけあって、
コミュニケーションメインとしたコーナーもありました。
その日クジで当たったメンバーに1日1回は必ず話しかけるという「hey you」。
それがさらに発展して、当たったメンバーの
おもしろい情報をゲットしてこいという「get you」。
集まったデータは社内で閲覧できます(笑)
他にも対戦形式のコーナーも多々ありました。
印象的だったのは「叩いてかぶってジャンケンポン」
試合自体は通常のルール通りで変わったことはないのですが
なんと負けたスタッフは勝ったスタッフに土下座をするという罰ゲーム(笑)
その当時、半沢直樹ブームで大和田土下座が流行ってたので
それに乗っかってたんでしょうね・・・。
レアな土下座シーンが多々ありました。
そして今週から始まった新コーナーも対戦型!
その名も、「あなたとわたしではしわたし☆箸渡しゲーム!」
コミケが用意してくれたなんとも掴みにくいビンやパチンコ玉
ゴマ・・そしてちょっぴり優しいクギなどを
30秒間で、どれだけお箸で掴んで別の容器に移せるか、という
シンプルかつ、壮絶な戦い。
難易度が高いほど点数が高いそうです。
撮影しようと思っていた本日はなんとラッキーなことに
社長のジャック、そして運営チームのダミアンの対決!!
着実堅実につかみやすいものを数で勝負するジャック・・
一発逆転を狙い、パチンコ玉にトライするダミアン・・
結果はジャック55点 対 ダミアン0点で
ジャックの圧勝!!
しかし、最後まで最高難易度のパチンコ玉に
チャレンジし続けたダミアンにも拍手です!
戦いはまだまだ始まったばかり・・
私もいつ当たるのかドキドキです。
朝礼コーナーでまだトップの座に輝いたことがないので
頑張って豪快景品(が、あるとの噂)目指して頑張ります!
ちなみに、朝礼の最後は今はラジオ体操第一でシメているのですが
過去にはラジオ体操第二、そして
メルシー体操というものや、妖怪ウォッチ体操をやったりしました。
朝礼ひとつでも歴史深いですね。
大都ならではのユニークなポイントのひとつ、朝礼。
大都の朝礼を覗く機会があれば、ぜひ積極的に盛り上がってください♪
いつかあなたにも、ムチャブリが来るかもしれませんよ。
では、本日も金曜日のお相手はジャーニーでした♪]]>