NEWS
「大正DIYマーケット」へ遊びに行ってきました~!^^
色んなワークショップが行われていたり、フードカートもたくさん。
同日、壁紙屋本舗ラボという壁紙のショールームが千島団地内にオープンしていました!
全体的に木を取り入れていて、木のぬくもりを感じます。
戸袋には黒板塗料が塗ってありますね!
キッチンの奥にあるこのスパイスラック。オシャレですね…。
アイアンと木材って相性いいんですね。これは作りたい。
玄関スペースの横にラブリコの棚を発見!
玄関とリビングの間に小さなカフェスペースが。
朝はここで簡単にコーヒーと朝食を…。いいですねぇ。
ここがリビングですね。(たくさんの人が見学に来られていました~!)
電気工事で使われていたケーブルドラムが目を引きます。こんなにオシャレな家具になるんですね。
このイスもDIYされたんでしょうか。下部に引き出しがついていて機能的!
こちらが寝室。男前なテイストでかっこいい。
他の部屋もですが、所々に緑があると雰囲気良くなりますね。
フェイクグリーンも多用しているのかな?
写真上部に見える棚は、アイアン部分を壁にビスでしっかり固定されていました。
で、足場板の様な板をアイアンに通しています。
賃貸でもこれだけ出来るんですね。
この壁に木材を付けているのマネしたい。
単色でなく、色んなカラーの木が混ざっているのが良い感じですね。
天井もぬかりないです。かっこいい。
床には木目のクッションフロアーが敷かれていました。
これなら自分でも簡単に出来そうですね!
こちらわかり辛いですが押入れの中なんです。
中段とか全部取り払ってクロークになっています。
レンガ調の壁は壁紙なんです。
ガスパイプが男前感を出しています~その先にはライト。
足元には木が~!これは本物ですよ~!
以上、ranranさんのDIYされたお部屋でした。
他にも2部屋あったのですが、ちょっと時間の都合で割愛させて頂きます><
いや~モデルルームを見て、「自分でもやってみたい!」って気持ちが高まりました。
DIY賃貸なら壁に穴を開けたり、こんなに色んな事が出来るんですね。
僕も部屋の中に木と緑をたくさん散りばめた感じにしたいなぁ~。夢広がる。
≪注意≫
今回紹介したのは、UR都市機構で紹介されている賃貸でもDIYが出来るお部屋です。
普通の賃貸のお部屋ではないのでご注意お願い致します。
紹介したモデルルームのように、DIYできる賃貸をURさんが紹介されています。
もし良ければあなたの近所にもないか探してみて下さい^^
以上、トゥーマでした~!
ばいばいっ
]]>