NEWS
本格的に新居さがしを開始したボク・ブロキです・・
いま住んでいる部屋は
会社には自転車で約3分くらいで到着するのですが、
さすがに近すぎるなーと感じるので、
もうちょっと離れて、15分以内で到着するくらいの場所に
引っ越したいと思っておりまして・・
こんな部屋や・・
あるいはこんな部屋か・・
いろいろ見て回ったのですが、
なかなかピンとこず、決められませんでした・・ 涙
大きな買い物ですし、
今後の人生にもかかわってくるので慎重にはなりますよね。
引き続き根気よく探したいと思っております・・
そして新居ではボク・ブロキ、
DIYをもっとしたい!と思っております。
最近は賃貸のお部屋でも
自分なりにカスタマイズできる道具がたくさん出てきているので、
やってみたくなりますよね・・?
なので今回は、
ボク・ブロキが新居で使いたい道具たちをご紹介いたします!
まずはこちら、
接着剤不要の床タイル。
どうしても賃貸の部屋って、
床が気に入らないんですよね・・
ボク的には足場板をずらーっと敷き詰めたいのですが
さすがにそれは無理そうなので 涙
こうやって敷き詰めるなら賃貸でもできそうですよね!
なんか簡単そう・・
スタッフのトゥーマあたりを手伝わせて、
サクッと敷けそうですね。
模様も部屋に合わせて、いろいろ選べます。
ボクは無垢材っぽい柄が好みですねー。
これはもう憧れですね・・
ボクの中では新しい部屋の構想があって、アイアンはぜひ取り入れたいのです。
なので、このアイアン脚を
足場板にこんな風に取り付けて、PCデスクにしたい!
めっちゃいい感じですね・・
これがボクの部屋にあると思うと・・興奮してきちゃいます・・ フンハフンハ
最後はこちら。
DIYパーツ LABRICO。
ラブリコも賃貸のお部屋にはかなり強い味方です。
壁や天井を傷つけることなく、
自由に柱や棚を建てられるって、魅力的ですよねー。
こんな感じで、
各パーツごとに分けられています。
4種類のパーツでいろんな棚を作れるんです。いいなー!
おしゃれな雰囲気になりますね!
ボクは壁面を一面、ズラーーーっと棚にしたい願望があるので、
ラブリコは役立ってくれそうです。
ラブリコで柱を立てて、
足場板で棚を作って・・
そうです。ボク・ブロキは
足場板が好きすぎるんですね・・
あ、
足場板もいっぱい取り扱ってますよ! 笑
いかがでしたか?
少し紹介しただけでもイメージが膨らみますね・・
イメージだけで終わらせないよう、
引き続き部屋探し頑張ります・・!
それではまた次回・・
ボク・ブロキでした。
]]>