NEWS
(°▽°)「ええー?そおー?」
てな感じで実感がわかない方はこちらのデータをご覧ください。
過去5年間の日本で「ボードゲーム」と検索された回数を表すグラフです。なんともまー見事に右肩上がりになっとります。
もう1つの指標を示しますと、国内最大のアナログゲームのイベントである「ゲームマーケット」というのがあるのですが、その来場者数は2007年から前年比130%の平均伸び率で増加しています。
みなさんの身近にも
( ´ ▽ ` )「この前ボードゲームカフェに行ってきたよ」
という方はいるのではないでしょうか?
勢いがあるものにはとりあえず乗っかるのが吉!
DIYerとしてボードゲームの隆盛にあやからねば!
ということで考えてみたのですが
・定番ボードゲームを自分で作ってみる
・日本で手に入らないボードゲームをDIYで再現する
パッと思いつくのはこの辺りでした。
あ、ちなみにボードゲームの著作権は「デザインには適用されるけどルールには適用されない」らしいので同じルールのボードゲームをDIYで作るのはありっぽいです。
*バンデラスのグーグル調べ
ほんでまー長々と前置きをしてしまいましたが、何を言いたいかと言いますと。
カードスタンド作りました!!!
ボードゲームってカード類を使うものが多いので、カードをもったりサイコロ振ったりコマ動かしたりで両手がふさがりがちなんですよね。おちおち飲み物も飲めません。
何より普通に手で持つよりも専用のスタンドに立てた方がかっこいいじゃないですか!(個人的意見)
作り方はめっちゃ簡単。
いい感じの棒状の木材を用意しまして〜
それにどこのご家庭にも一台はある丸ノコを使って溝をつけるだけです。簡単ですね。
横から見るとこんな感じになっています。丸ノコの刃の出し入れ調節機能が活かされました!
次はこれにブライワックスを塗ればもっと雰囲気ある感じになると思います。
今週はここまで!
また何か作ったら報告しますのでお楽しみに!
バンデラスでした!]]>