DIY FACTORYでは、DIYを学んでご自宅でも楽しんでもらうことを目的として、
毎月さまざまなレッスンを開催しています。
・・・・・・・☆
まずは
DIY FACTORY OSAKAのレッスン!
大阪・なんばにあり、レッスンの他に物販、工具レンタル、ワークスペースの貸し出しなども行っています。
↓大阪店について詳しくはこちらをご覧下さい↓
ボルトネジと木材の異素材で作るカフェトレイ棚

このDIYレッスンでは、ボルトネジやナットの取り付け方を学べます。
▼カフェトレイ棚のサイズ
幅300mm × 高さ280mm × 奥行200mm
DIYの中でも人気の棚づくりですが、このレッスンではボルトなどの異素材を組み合わせたカフェトレイのような棚がつくれます。ちょっとした収納棚になるのでキッチンやリビングに置きやすい。ボルトを使っているので見た目も珍しくおしゃれ上級者のインテリア棚です。
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
可愛い小物入れ雑貨で素敵なキッチンづくり!

このDIYレッスンでは、ステイン塗装、アイアンペイント塗装、小箱の作り方を学べます。
▼使用道具
のこぎり、ソーガイド、かなづち、クランプ
外枠の木材をのこぎりでカットし、好みのカラーのステイン塗装と切文字をアイアンペイント塗装します。
切文字は「ABC」「123」「A&B」など英数字と&から好きな3文字を組み合わせてくださいね!
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
アイアンのローテーブル脚を溶接でつくる。

このDIYレッスンでは、溶接の仕方、ボール盤の使い方を学べます。
▼使用道具
溶接機、ボール盤
各パイプとプレートを合わせ、溶接で接合していきます。
天板に取り付けるためのビス穴をボール盤という機械を使って穴あけもします。
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
・・・・・・・☆
続いて
DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWAのレッスン!
東京・二子玉川の二子玉ライズ・ショッピングセンターにあり、大人向けのレッスンだけでなく、お子様でも楽しめるキッズレッスンも開催しています。
また、レッスンの他に物販、工具レンタルも行っております。
↓二子玉川店についてはこちらをご覧下さい↓
かっこいいヘリンボーン柄のテーブル天板にチャレンジ!

このDIYレッスンではヘリンボーンの作り方を学びます。
▼テーブル天板のサイズ
幅600mm × 高さ260mm × 奥行400mm
ヘリンボーンとは模様の一種ですが、開きにした魚(ニシン)の骨を思わせるような形状であるためニシン(herring)の骨(bone)と言われています。
山形と逆山形の交互の模様のヘリンボーンはフローリングに取り入れる方が多くとても人気の模様です。
▼塗装はブライワックスを使用
・ジャコビアン
・スパニッシュマホガニー
・オールドパイン
・チーク
※上記4色の中からであれば、1色のみや2色の組み合わせでもOK
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
可愛いのに本格的!スクエアスツールの作り方と座面の張り方

このDIYレッスンでは、スツールの組み方、座面の作り方を学べます。
▼使用道具
のこぎり、電動ドリルドライバーorインパクトドライバー(皿取錐、+ビット)、タッカーなど
▼スクエアスツールのサイズ
幅220mm × 奥行220mm × 高さは450~550mm
(脚の長さは400~500mmの間のサイズでカットしていただきます)
ちょっとした腰掛けにも、インテリアにも使えるスツール。
学ぶポイントである座面は2種類のクッションを使った本格設計です。
座面の貼り方を覚えると、貼り替えもできるようになりますので布が汚れたり破けても修復が可能ですね。
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
【キッズWS】思い出の写真を飾るヴィンテージ風フォトフレームづくり

つくる楽しさを学べるKIDSのDIYレッスン!
何気ない普通のフォトフレームを、色々な塗料や、エイジングテクニックを使って自分好みにアレンジしてみましょう。
ヤスリをかけたり、わざと塗膜をはがしたり、虫くいの穴を表現したり…
子供たちの自由な発想で作ってみましょう♪
フォトフレームのサイズ
縦320mm × 横270mm(L判の写真が入ります)
※背面にはスタンドがついておりませんので、立て掛けていただくか、別途三角吊がねを別途お求めください。
▼開催日程
2017/11/5(日) 15:30~17:00
2017/11/11(土) 15:30~17:00
2017/11/19(日) 10:30~12:00
※キッズワークショップ参加について
ご参加可能ご年齢は、小学生以上、15歳未満に限らせていただきます。
ワークショップご参加の方は保護者様のDFメンバーズへの登録が必要です。
↓レッスンの詳細・予約はこちら↓
・・・・・・・・☆
11月も様々なレッスンがありましたが、いかがでしたか?
レッスンご参加には、下記の基本レッスンの受講が必須となるものもあるので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
なんとなんとなんと!まずは上記基本レッスンを1000円で体験できるお得なプランもありますよ~!
自分でDIYした家具は愛着が湧きますよ!
DIYでおうち暮らしを素敵にしてみませんか?
それでは、ポピーでした!
]]>