NEWS
どうもこんにちは。プロ野球を見ながらスポーツ新聞を読むお父さんのようなポーズで失礼します。
バンデラスです。
皆さんは寝る前に本を読んだりしますか?
「人の知性は枕にしたときしっくりくる本が何であるかで決まる」
という言葉を歴史上の偉人が唱えたこともあったとかなかったとか言われており、そんなこと聞いたことがないとかお前は一体何を言っているんだとか変な言葉を捏造するなとかも言われます。
そんなわけで本や漫画を読みながらの寝落ちは最高ですよね。
先日東京に行ってきた僕が泊まったのが、そんな「本を読みながら寝落ち」という贅沢がやり放題なスポット「泊まれる本屋 」ことbook and bedの浅草店です。
今回そこの感想などを書かせていただきます。
book and bedの浅草店は基本的にドミトリーのような作りです。こちらの壁はパッと見た感じ一面の本棚に見えますが、カーテンの中は全部寝室スペースです。
内部はカプセルホテルのような作りで、大人が足を伸ばして寝転ぶスペースは十分にあります。
部屋の中には金庫も設置。貴重品の管理も安心ですね。
部屋のタイプは3種類あり、2人が寝転べるような広い部屋もあるようなのですが、僕はお金がなくて利用していません。
強く紹介したいのがこのお店のオシャレさ。
こちらは入り口のカウンターなのですが、すごくないですかこれ?もう映画セットでしょ。チェックインの手続きをしている時もいつゾンビが出てきてもいいように心の準備をしていました。
本棚の壁は背景にもぴったりで、コーヒーを手前に置くだけでこのオシャレさ。
これは本棚についている灯りの根元です。よーく見てください!ネジ頭がマイナスなんです!
(°▽°)それがどないしたんや?
という反応の方へ
もー!いいですか!マイナスネジはギリシアの時代から使われているんですが、プラスネジは20世紀になってから発明されたんです!
なので本物のアンティーク家具に使われてるネジは全部マイナスなんです!
ここの灯りはそこらへんの歴史的背景まできっちり再現して雰囲気を作っているってことですね。頭が下がります。
そんなオシャレな泊まれる本屋、全国展開してるようなので東京や京都や福岡にいくことがあったらぜひ行ってみてください。
インスタ映えが欲しいなら確実に気に入るはずです!
それではまた!バンデラスでした!]]>