試験直前!DIYアドバイザーの勉強に役立つ動画を紹介するよ
まあ要するにDIYしたい人に方法や道具などのアドバイスをする人です。(そのまんま)
そしてその試験は1次が筆記テスト、2次が実技テストとなっております。
ほんで2次試験がもうすぐだよーってことですね。
さて、受験者の方は思っていると思いますが、実技の2次、ちょっとした問題があります。
それは何かと言うと
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭実技って練習しにくい!!
そうなんです。筆記テストは要は暗記なので机に座ってできたのですが、実技は実際に木を切ったりタイルを接着したりしなければならず、僕のような賃貸に住んでいる人は練習もままならないのです。
ほんじゃーどうすればいいの?
という方にオススメしたいのが
♪( ´θ`)ユーチューブとかでDIY動画みたらええやん
という方法です!
今はDIYユーチューバーの方もいて、DIY関連の動画がたくさんあるんです!
しかしいざ動画を探すと困ったことが……
みなさん作品づくりに主眼を置かれてまして、試験に出るような技法はあんまりないんです…
_:(´ཀ`」 ∠)相欠き継ぎ加工やタイルの接着方法の動画はどこ〜?
となること間違いなし。
さーて前置きが長くなりました!
そこで紹介したいのがこちらの動画。
httpss://youtu.be/5MqkXzZh1Kw
和気産業株式会社さんが作っている「DIYアドバイザーへの道シリーズ」です!
大都とも関わりのある和気産業さんが作っているDIY動画なのですが、試験を受けるならとにかくおすすめ。
何しろDIYアドバイザー試験を受ける人に向けて作っているため、知りたい技法などがピンポイントで紹介されています。とっても便利。
↑上の第一回では「相欠き継ぎ加工」の方法を紹介してくれています。
httpss://youtu.be/4xeggGA64lE
こちらは第二回。「ダボ継ぎ技法」についての紹介です。
応用度の高い手法!
httpss://youtu.be/3752eN_G3wE
第三回では「三枚組手」の紹介。
墨付けがちょっとややこしやーなんですよね。
httpss://youtu.be/kbWqYLP42Uo
第四回は「アクリル板の切断と接着」です。
プラモデルでも作らないとやる機会もないですよね。
httpss://youtu.be/VxynG6K7Oi8
第五回は「タイルの切断と接着」です。
これは家庭ではやりにくい。
この5つのラインナップはDIYアドバイザーの実技講習でも出るくらい試験に頻出の問題。動画で確認して完璧にしておきましょう!
以上。DIYアドバイザー目指してがんばりましょー!
バンデラスでした。]]>