チラっと見えたお手紙がスヌーピーの便箋だったことに
さらにほっこりしてしまいました。(個人的理由)
西のワン、東のバンデラス。
これからも同期同士、良きライバルであり良き仲間でいてください\(^o^)/
さて!!
さわやかな朝を迎えたところで本日はジャーニーの独断と偏見で選びました
2017年の印象的なブログで振り返ろうのコーナー!パチパチ~~!!
先週同様、各月のこの記事!をご紹介しながら
こんなことがあったな~と思い出していきましょう。

毎年恒例のブロキ選抜による年賀状コレクションの紹介。
日ごろからお世話になっているパートナー企業さまより
ありがたいことに年賀状を頂戴しており
中でも特にユニークな年賀状を紹介するこのコーナー。
また来年始もブロキの年コレがあるのでしょうか!?楽しみです。

月に一度、大都が一方的に選出したパートナー様に賞を贈らせていただいている
「BEST SUPPLIER(BS)賞」。
ここで受賞の紹介をされたのは
イーシー・ユニオン株式会社様!
出荷の物流を担っていただいている大事なパートナー様。
デューイをはじめとする素敵な大都チームの皆さんはいつもユニークで
この日もパイ投げの儀式が行われたとか。(笑)
いつも支えていただき、ありがとうございます!!

第1回ケーバ部の活動日誌。
ブロキ部長によるレクチャーを踏まえて参戦・・
このおなじみの写真が楽しさを物語っています。
大都卒業生・トゥーマのながし事件はおもしろかったですね(笑)

大都恒例新卒生の入社式!
スタッフ全員がいつもと雰囲気を変えて、カッチリスーツに身を包む日。
が、しかし!式自体はやっぱり大都。笑いが詰まったユニークな仕掛けがたくさんあります。
ブロキからの語りも毎年恒例になってきましたね。
なんていうかもう・・
ブロキ出すぎな・・・
この日はルーナたちレクレーション委員メンバーが
夜、桜の下で歓迎会を盛り上げてくれました!

ポピーブログ初登場回!(もっと前からのイメージがありました・・)
って自分出して来んなよ~~という似顔絵byジャーニーに
フォーカス、失礼します。
いつもとっても喜んでくれるポピー。
私もポピーにもらったプレゼントやお手紙、大切にしてますよ♡
ポピーのあたたかいDIYブログはいつもすごく楽しみです。

今年の朝礼名物コーナー「エイティーチャンレンジ」。
チャレンジのひとつである大縄跳びはなかなかに印象的でした。
なんせワイひとりだけ飛ばれへんかったんやさかい・・
実は中高運動部だったのが疑われるレベル・・
ええ、どちらかというとどんくさい音痴の方向やと思います。

こちらも毎年恒例イベント。
七夕にはみんなで願い事を書いて、その年の織姫と彦星を決定します(笑)
今年はルーナ織姫とイギー彦星。
きっと1年間素敵なことが訪れるはず・・☆
願い事ひとつでも大都スタッフは個性が溢れていて楽しいです。

個人的に好きな大都のミニモニ。をセレクト。
なんていうかもう・・
ブロキ出すぎな・・・(2回目)
大丈夫です、今日はもうこれで出番以上です。
しかしコミュニケーション委員も来年からは次期メンバーに交代・・
ブロキ巨匠は違う委員会になってしまったので
朝のブロキ名物が見れなくなるのかと思うと
時にムズ痒く・・
跡継ぎ・・しようかなと思ったりなんかして←次期コミュニケーション委員

いつも何かしらこさえている印象のバンデラス。
某巨人のアニメ好きとしては
「おおお~~~」となったこの制作物(笑)
いつもなかなかに奇想天外な発想をするバンデラス。
東京に行ってさらにパワーアップすることを期待しています。

関西にお住まいの方からは大反響だった「せやねん」の放送!!
色んな方から「見たよ!」ってお声がけいただきました。
私も昔から土曜日の昼はせやねんからの新喜劇だったので
すっごく嬉しかったです。
まさにスゴ腕広報さんですね。
余談ですが、個人的にはズッキーの記事は
「大人になったと感じるとき。」シリーズが好きです(笑)

しあわせすぎて、にまにましちゃう記事!!!!(笑)
80周年の歴史の中で初めての社内結婚という
記念すべき出来事になったのではないでしょうか。
式から参加させていただきましたが、
さすがポピー!ウェディングDIYとってもかわいいです!
(このグラスすごくキュンとしました)
自分のときもこんなんやりたーいなんて妄想は膨らみ、
今年も(来年も?)寒い夜を過ごします。
♪さーむーいーよるだーかーらーーーー
さて、ブログで振り返る80周年の大都はいかがでしたか??
今年も色々おもしろいことやってますね(笑)
メンバーはまんべんなく選ぼうと思ったのですが圧倒的ブロキになっちゃいました。
自分がブログ担当になる前からブロ記事はおもしろいな~と
思っていた影響かもしれないですね
っていうのはここだけの話に。
12月はまだ途中なのであえて選抜しませんでした。
残り数日、みんなの記事も楽しみです。
もしかして来週がジャーニー今年ラスト更新!!??
次回もおたのしみに♪
ジャーニーでした!]]>