いつもイラストネタをどうしようか悩みつつ
結局赤塚先生仕様にしてしまいます(笑)
※一部手塚先生作品も・・わかるでしょうか?(世代・・)
今回はかわいい寄せ書き風のデザインに。
喜んでくれている様子のLINEが夜に届きました。よかった・・★
やっぱり贈り物はてづくりが1番いいですね!
さて、以前から何度かこのブログでもご紹介しておりますが
引き続き、大都ではデザイナーを募集中です!!
⇒詳細&エントリーはこちらを要チェックです☆
本ブログでもおなじみ、巨匠ブロキ作のヘッダー。
かっちょいいいいい~~~~!
いや・・おちょくっているわけではなく、心から・・
デザインにはすごくこだわりが強い大都。
DIYを文化にしていく大都にとって、「見た目」はとっても重要。
人事のお仕事をしていると、求職者の方はもちろん
人材系の会社の営業さんなどがよく大都にお越しになって
お話する機会がとても多いのですが・・
9割9部の確立でオフィスに来られた瞬間に
「うあああ、おしゃれですねええ・・!」とおっしゃってくださいます。

オフィスの様子もWantedlyさんが素敵な写真を撮影してくださいました。
その会社で働いていることにこっそり優越感を感じているのはナイショです。
少し話しが脱線してしまいました・・。
そんな大都でのデザイナーのお仕事。
実際にどんなお仕事してるの?どんなもの作ってるの?
気になっちゃいますよねぇ~~???
そんなあなたのためにデザイナーブロキが直々に
大都のデザイナーの魅力を伝えてくれています。

まずは1番メインとなるお仕事「WEB制作」について。
目的によって、内容はもちろんデザインのテイストも違うこだわり。
でもどことなく共通してある「DIY FACTORY」のイメージ。
そんなこだわりや、デザイン会社さんではきっと味わうことのできない
「つくって終わり」ではないお仕事の魅力を感じていただけるのではないでしょうか?

そして続いてはグラフィックデザイン。
こちらも素敵ですよね~。
名刺は特に、外部の方の目に触れ、その場で感想をいただける機会が多いので
オフィス同様「おしゃれですね~~!いいなあ~~~!」とよく言っていただけます♪
もちろん、その度に巨匠ブロキの話題を出しているのですよ(ここだけの話)
こうして名刺のデザインの歴史を見ていると
私が初めていただいたのが
丸いアイコンがかわいい、裏面が英語にもなっているデザインのものなので・・
まあまあ古株やなって思いました(笑)
実は縦型のは切れるタイミング合わずで持ってないんですよね~。
ちょっぴり残念。
でも今のクラフト名刺もかっこよくて、とってもお気に入りです☆
こちらの投稿記事欄では、随時大都のデザインの魅力をお伝えできる記事を
更新していく予定です♪
大都でのお仕事イメージもわくと思いますので、
随時チェックしてみてくださいね!
ぜひ、「ちょっとお話聞いてみたいかも?」と
大都のデザイナーにご興味をもってくださった方はお気軽にエントリーください!
また、少しでもたくさんのデザイナーさんの目にとまりますよう
「よっしゃ、協力したるで☆」という心優しき方は
応援する!をポチッとしていただけると
ブロキとジャーニーが泣いて喜びます。

ヘッダーの右下「応援する」というところですね!
Facebookをされている方、ぜひぜひ清き1応援を・・
では、本日もジャーニーがお届けしました。
今日はプレミアムフライデーですね!
何も予定がありません☆
みなさま、良い週末をお過ごしください。]]>