どうもこんにちはバンデラスです!
春の嵐も過ぎ去り、桜もすっかり緑色。街でもマスクをしている人が少なくなってきました。
だんだんと季節が移ろっていますね!
そうなるともうすぐやってくるのがゴールデンウィークです。
旅行に読書にご飯にと、楽しい計画をしている人も多いと思いますが、このDIY FACTRY ONLINE SHOPのブログを読んでいる人なら「ゴールデンウィークはDIY!」という方も多いのではないでしょうか?
まとまった休暇で時間を気にせず家具を作ったり壁を塗ったり…いいですよね!
でも実はゴールデンウィークだからこそ「ちゃんと準備しておかないとDIYができない!」ということになるかもしれないんです。
今回はそうならないように、早めに準備しておいた方がいい事柄をまとめて紹介します!
1.工具レンタルは早めに予約するのが吉!

大型連休は普段はしないような大がかりなDIYを計画したくなりますよね。
となると持っていない工具を使いたくなると思います。
そんな方におすすめしたいのが電動工具のレンタルサービス!
でもちょっと待って下さい!注意したいポイントが1つ!
ゴールデンウィークなどはたくさんの人がレンタル注文をするので、予約が混み合いがちなのです。
なので早めに予約しておかないと
( ・∇・)「電動工具がないからDIYできないや」
となるかも!
予約は早めにしておきましょう
2.木材も早めに買うのがおすすめ!

( ・∇・)「木材は重いし休みになってから買おう」
と思ってしまうかもしれませんが、それはおすすめできません。
僕も去年のゴールデンウィークにDIYをしようとホームセンターに木材を買いに行ったのですが、いつも山盛りになっているツーバイフォーがかなーり少なくなっていました!
しかも木材はいいやつからなくなっていくので、こう言うとあれですけどビミョーなやつが残っていくんです…。
ゴールデンウィークのDIYは、木材を早めに購入しておきましょう!
3.必要部品も早めに買っておこう!

( ・∇・)「DIYをするのは決まってるけど、何を作るかは休みになってから決めよう」
という人もいるかもしれませんが、それが落とし穴。
「よーし作るのはテーブルに決定!」
「テーブル脚のおしゃれなやつ注文しよー」
「あ…在庫切れ…」
「このお店にあった!でもゴールデンウィークは休みだ…」
ということも多いんです!
連休になる前に作るものを決めて、必要な部品は早めに発注しておきましょう!
部屋の隅に材料をおいて、ウキウキしながら連休を待つのもいいものですよ♪
何を作るか迷っている方はこちら↓をチェック
新緑の淡いグリーンも少しずつ色を濃くし、太陽が存在感を増す季節。
うららかな陽気の中で思い思いに創作に励むのはきっと楽しいはず。
事前の準備で楽しくDIY!
それでは今日はここまで。バンデラスでした!
]]>