NEWS
こんにちは!
今朝、家を勢いよく飛び出したらクモの巣を顔面で破ってしまったトゥーマです。
人の通る所に巣を作ってはいけません。
世間でDIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA(東京)が話題になっているの中、
昨日は、DIY FACTORY OSAKAの1周年記念日でした!!
トップ写真にあるように、トゥーマはジャーニーや他の大都スタッフと共にDFO一周年盛り上げ隊!
としてお手伝いに行ってきました。
と言ってもトゥーマ大したことは出来ず。。。
ガラス彫刻の体験をしてきました←
一周年については、また別のスタッフがブログで書いてくれるので、ガラス彫刻したお話しを書いていきますね^^
ガラスに彫刻したい絵や文字を紙に下書きし、
ミニルーターという電動工具を使って彫っていきます!!
ん?
これはいったい。。。(自分で書いておきながら)
ポケモンに出てきそうですね。
実はこれ、僕のやっているスポーツ”スラックライン”(最近忙しくて出来てませんが)の道具を作っているメイカー「GIBBON(ギボン)」のロゴマークを見ながら書いたものなんです。
ギボンとは、英語でテナガザルの名前を指していて、テナガザルって細い枝やロープの上をスラスラ歩けるんですよ!
ロゴマークやメイカー名になっているのも、そこからだと思います。
トゥーマは↑写真右のロゴマークを見ながら書いたのですが、これはさすがに。。。
それで奥の手を使いました。
なぞります。
せこい??いやもうこうするしかないでしょう!!笑
そうして絵も決まり、紙をコップの内側にセットして彫刻開始ー!!
全体の線を削れたら、紙を外して線を整えます~
これがですね。。。かなりおもしろい。
ひたすら集中するので、無になれます。
思っていたよりキレイに彫れるので、多少絵が細かくても彫ることができます。
さー、どうでしょうか!
せっかくなので、スラックラインの上に乗せてみました。
初めてにしては、中々上出来!?
テナガザルの中を砥石で削り、、、
完成!
下の方に”Tooma”と書いたのですが、調子に乗って”o”を書きすぎました。
本日僕が使ったミニルーターはコチラ