NEWS
こんにちは!
月曜日のブログ担当になっているトゥーマです。
先日、大阪の上本町4丁目にある”上町荘”にいってきました!
どんな場所?というと、個人で働く方達がシェアオフィスとして使っていたり、
1Fはイベント会場として使われたりしているみたいです。
僕はここで行われた「DIY+Cafe 4」というイベントへ小物を作りに行ってきました!
小物をDIYする目的で行ったのですが、色んなおもしろい体験が出来ましたよ~
左の写真は”ヤリカンナ”
皆さんがよく見る”台カンナ”が出来る前は、このヤリカンナでカンナ仕上げをしていたそう。
これ、けっこう難しかったです笑 でも、やればやるほどうまくなり・・・ハマる!
右の写真は”釿(ちょうな)”
この道具を使って、丸太の皮を剥いでいきます。
機械ではなく、全て手作業の時代は柱1本作るだけでも
相当な重労働だったんですね。。。(端から端までやるだけで息切れしました)
また、Cafeコーナーがあり、美味しいジュースを頂きながら色んな人と会話が弾みました^^
●卓上スパイスラック作り
建築現場で出た廃材を使って作るのですが、
作りたいイメージをイラストにして大工さんに伝えたら、材木を必要な寸法に切ってもらえました!
「きゅぅうぃいいい~~~~~~ん」
1枚の大きな板が、小さく綺麗にカットされていきます。
取っ手部分の穴も、インパクトドライバーにホルソーを取り付け。。。
「きゅぅうぃいいい~~~~~~ん♪」
取っ手の穴がくり抜かれました!
お見事!!
ん?トゥーマは何もしていないじゃないかって?
いやーここからですよ皆さん。ここからです。
(大工さんのおかげであとは組み上げるだけですが笑)
必要な板は揃いました!
あとは、接着面にボンドを塗って釘を打っていくのみです!
さー、釘打ち1本目。
気合が入ります!!!
よしッ。
いけるいける。
俺、こーゆーのできる奴やからなー。
ん?あれ?
oh my God! なんてこったい。
1本目から派手にやっちまいました。真っ直ぐに釘を打つのむずかし~。
それから気を取り直して真剣に取り組むトゥーマ。
その後も何度か釘が飛び抜けたりしましたが。。。
完成!!!パチパチパチ
おしゃれでしょ?いいでしょ~^^
作る楽しさよりも大変さを感じましたが。。。
完成した時の達成感は半端ないです!!
いやー楽しかった。
今度はDIY FACTORY OSAKAのワークショップに参加してみたいですね!
それではまた!
トゥーマでした。
バイバイ!]]>