NEWS
ウォーズマンの頭みたいになってきました・・
その話を20代前半のスタッフにしたところ、
ウォーズマンってなに?といった反応・・
もうウォーズマンは伝わらない時代なんですね・・これが時代の流れというやつか・・
そんなジェネレーション・ギャップはさておき、
普段ボクは自転車に乗って出勤やお出かけをするのですが、
今の自転車を買ったのが約1年前。
にもかかわらず、すでに自転車のチェーンが
錆びてきてるんですよね・・
当初はスイスイ漕げていた自転車が、
今となってはキィキィ音が鳴り・・
走行スピードも鈍り、ペダルも重く感じるように・・
お前これ、完全にギッスギスやないか・・
ギッスギスなチェーンも人間関係も、
解消したいですよね??
このままじゃどうにもならん!
ということで、
昨日自転車屋さんへ出向き、自転車用チェーンのメンテナンスアイテムを購入。
チェーンの手入れとか、
今までしたことがないので、
店員さんに質問して、奨められるがままに購入・・
右のオイルなんか、(オイルなんですけど)
海外っぽい感じの、若干怪しい感じもしますよね・・
とりあえず、左のチェーン快適シートで、
チェーンの汚れをふき取ります。
うーわなにこれぇ~~!めっちゃ汚れとれるぅ~~~!
プラチナのネックレスみたいになってるぅ~~~っ♪
いや、間違えました・・
プラチナのネックレスみたいになってどぉぅ~~~!!
って言うてしまうくらい、
テンション上がる汚れと落ち方!
落ちないと思ってたので、単純にうれしい!(ステマっぽいですね)
小学1年生よりピッカピカやぁ~~~っ♪
小学0.5年生やぁ~~~~っ♪♪
5枚中3枚も使ってしまった・・
つづいて、潤滑油をさします。
海外のものだからなのか・・
オイルがピンク色やぁ~~~っ♪
しかも、
ちょっとストロベリーの匂いもするぅ~~~っ♪
めっちゃ美味しいやんこれぇ~~~っ♪♪
お腹減ってたからちょうどええわぁ~~~っ♪♪
ペダルを回して、
チェーン全体に行き渡るようにします。
シミシミシミ・・
これでメンテナンス終了!
試しに乗ってみたところ・・
うーーーわヌルヌルで全然音鳴らへ~~~んっ♪
沈黙の水曜日やぁ~~~っ♪♪サウンド・オブ・サイレンスゥ~~~ッ♪♪
これも立派なDIY?ということで・・
皆さんも自転車のメンテナンス、した方がいいですよ。
それではまた次回。
モクブロでした。]]>