DRAG

NEWS

2015.11.26
スタッフのこと

DIYアドバイザー実技試験の教訓。

DIYアドバイザー資格試験(日本DIY協会)の実技試験を受けてきました! IMG_20151112_205231 去年、問題集がボロボロになるまでかなり勉強してなんとか一次の筆記試験は合格! DIYアドバイザー資格をもつ社内の先輩たちによると、 筆記はひたすら過去問をやればいける。 実技は研修さえ受けとけば何とかなる。 何が出るかは運やけど(笑) とのことだったので、この言葉を信じて気楽に構えていた1年前の私は 二次試験に向けては研修を受けたくらいでとくに何も対策をせず勢いだけで挑みました。 が、当日は初めて見る工具もあり適当に使ってみようとしたところ 何度か試験監督さんに注意され、結果は予想通り不合格。 当たり前ですが、 研修受けるだけじゃ何ともならん。 コツコツ頑張っておくべき。 を教訓に、今年も挑戦することに。筆記試験は免除で実技のみでした。 今年はスタッフのトゥーマも実技試験に挑戦だったので一緒に頑張ってきました。 IMG_20151112_205156 試験1ヵ月前くらいから試験対策を開始! 毎週、月水金は各自前日に3問ずつ予習してきて その解答や注意すべきポイントをお昼休みにシェアしあいました。 予習してきたことを教えあうことで 効率よくインプットとアウトプットを繰り返してこれたと思います。 分からない工具の使い方はYouTubeで検索しまくって動画もシェア。 さらに毎週水曜は仕事終わりにDIY FACTORY OSAKAの工房で タイムをはかりながら実技練習! 効率のいい墨付け方法や失敗しやすい点などをシェアしあいます。 ハロウィンの仮装出勤日も練習です。 IMG_20151030_202036 IMG_20151030_201946 12191824_833035280142813_2954223932736556953_n そして、ついに試験当日! まずは面接。 DIYアドバイザーの役割やなぜ取りたいのかなどを話せれば問題なかったです。 そして実技が3題。 1問目は8割くらいまでしか完成できず。2問目はちょっと自信あり! 3問目は、最初あたふたしてしまい手順が正しいかも分からず7割くらいまでしか完成できず。。。 なんとも微妙な結果になりました。でも、頑張ったから悔いはない! 今回感じたDIYアドバイザー実技試験の教訓。 1 過去問(1年分)は全て手順やポイントを頭に入れておくべき! 2 手元にない道具の使い方はyoutube動画で確認してイメトレしておく! 3 一人よりも、仲間と一緒にインプット&アウトプットを繰り返す方が頭には入る。 合否結果は12月11日頃!ドキドキです。 以上、ズッキーでした。]]>