すっごくわかります。
で、部屋の雰囲気をガラッと変えるにはやっぱり
壁とか家具とかの色を変えたい!と計画するのですが
色を変えるには、塗料を使いますよね。
塗料をトレーにうまく出せず、手や缶の外側が汚れる。
更にはフチ部分がドロドロのカピカピになってフタが開けられない。
そんな風に困ったことはありませんか?
本日は、そんなときの便利グッズを紹介します!
ペイントフレキシー(塗料注ぎ口) グリーン
これを使えば、缶や手を汚すことなく作業することができるんです。
使い方は、缶のフチにこれをパチンパチンと差し込むだけ。
プラスチックですが手で曲げてカーブの角度を調節できるので、
どんな大きさのペンキ缶にも対応しています。

いいですね、これ。
シンプルなものなのに「こんなの欲しかった!」みたいな。
さらに、こんなセットを見つけました。
あったら便利なペンキ塗りのオプションセット
ペイントフレキシー+缶オープナー+混ぜ棒 のセット。
(なかったら他のもので代用できるけど)あったら便利なペンキ塗りのオプションセット
(なくても死なへんけど)あったら便利なペンキ塗りのオプションセット
つまり、そういうことです。
缶オープナーがなければ、マイナスドライバーを使えばいいのですが
ちょっと危ないのでやっぱりオープナーの方がいいです。
混ぜ棒があれば、お箸かなにかもってない~? とわざわざ聞く手間が省けます。
そういうことです。
便利グッズを使いこなして、快適なDIYライフを送ってください!
これずっとみてたら、お好み焼き食べたくなってきました。
食欲までそそる便利グッズ・・・なかなかの強者。
]]>