大都のリクルーティングサイトをご覧になられたことはありますか?
このブログでもおなじみの
うちの巨匠ことブロキによる
超絶おしゃれでかっこいいリクルーティングサイトがあるのです!!
じゃーーーーん。

トップに出てくる新卒メンバーVS中途メンバーの
バトルっぽい写真がかっこよすぎて
個人的にはむちゃくちゃ好きです!!
なんかの映画のポスターみたいですね。
※良い子は工具は武器に使ってはいけません。
※決して本当にバトルをしているわけではありません。演出です。
このサイト内で大都の
「ヒト」や
「文化」を色々と知ってもらえるんじゃないかなぁ、と思います。
そこで、特に注目のジャーニーおすすめポイントを本日ご紹介!
1.メンバー紹介
トップの写真は、昨年入社した新卒3期生の背番号(社員番号)!
毎年、このポロシャツをもらった日に、着て撮影するのが恒例になりつつあります。(笑)
現在、エクスペリエンス事業所属のズッキー(入社2年目)、
メディア事業所属のイギー(入社3年目)、
デザインチーム所属のブロキ(入社8年目)の
インタビューが公開されています!
年齢も入社年数もお仕事もバラバラの3人。
ぜひ、1日のお仕事の流れをのぞいてみてください。

ちなみに、このイギーはジャーニーが撮影したのですが
なかなかおちゃめに撮れてお気に入りです。
イギーはジャーニーの同期仲間です!
ちなみに、今日もあるバイヤーのメンバーを撮影中!
また徐々に公開していきますので、
今後も更新をお楽しみに♪
2.企業文化
こういう企業文化のひとつひとつを大切にしているところも
私が大都の好きな理由のひとつです。
大都ならではの委員会活動や、ユニークな入社式、
ロフトやカフェのあるオフィスなど
ちょっと(いや、かなり?)変わった
フツウじゃない大都の企業文化は必見です!
その中でも特にユニークなのがハロウィンの日の仮装出勤!
昨年で3年目の(私が入社したときからずっと続いてる)文化です。
1年目は、みんな「ほんまに仮装するん?」と恐る恐るで
軽くカチューシャ付けたりマント羽織ったり、くらいの人が多かったのですが
年々こだわりが強くなり、昨年はクオリティが高い人多数でした・・・!
スタッフも増えましたし、その分バリエーションも増えます。
今から今年のハロウィンが楽しみです。
今年こそ優勝狙うぞーーーー!
こういう企業文化もとことんENJOYするのが大都らしいですね。
私の大好きな部分です。
と、色々とサイト内の紹介をしましたが
百聞は一見にしかず!!!!!
ですよ!
新卒採用はまだまだスタートしたばかり。
少しでも大都のことが気になったら
ぜひその目で、耳で、体感しに来てください♪
今日も実際に、8名の学生さんが大都の説明会に参加してくれました。
いつもは2階の「Trust&Respect」の会議室で説明会を行うのですが
今日はそのお部屋が先約があったため
いつもと雰囲気を変えて1階の工房で行いました!

2階の会議室と違って、
工房は結構開放的でオフィスに出入りするスタッフが多いので
なんだか今日は野次馬が多い日でした!
恥ずかしい!!!!(笑)
でも人の前に出るのは慣れました。大都で鍛えられました。
もちろん、今日の衣装も蝶ネクタイでキメてきました。
よく、学生さんにどんな人に仲間になってほしいですか?
と聞かれるのですが、
やはり
大都のMVC(Mission、Vision、Core Value)に
共感してくれる人、大切にしてくれる人、というのは重要視していますね。
リクルートサイト内にも載せているジャックの言葉にもありますが
「DIYを文化にする」のを一緒に実現したい!
そんな世界観をこれから一緒につくっていきたい!
という方にぜひ仲間になってほしいと思っています。
============================
DIYが未来の生活を変えていく。
大量生産のものを消費する生活から、
つくりだす、つくり変える生活に。
既存の製品に合わせた生活から、
生活に合わせたものづくりを。
壊れたら捨てるのではなく、自分たちで直そう。
自分たちが思い描いた「住まい」にしたいなら、自分たちで手を入れよう。
誰かとするDIYは最高に楽しい。
自分たちの暮らしを自分たちでつくる幸せ。
DIYを文化に。
株式会社 大都
代表取締役 山田 岳人
(
弊社リクルートサイトより引用)
============================
来月は、会社見学会。実際にオフィス内ツアーをします。
また、学校さんにもお邪魔して学内説明会に参加します!
今年もたくさんの出会いを本当に楽しみにしています。
大都でお待ちしていまーす!
ではまた来週!ジャーニーでした!]]>