イングリッシュちゃうやん!
というツッコミが聞こえてきそうですが(つっこむのは関西の方くらいでしょうか)、
名前だけでも覚えて帰ってください。
実は、ブログ以外にも、毎日更新している「つぶやき」があるのはご存知ですか?
当ショップ会員様のみご覧いただけるマイページにて、
スタッフのつぶやきを毎日朝更新しています。
よければそちらもご覧くださいね。
今回は自己紹介もかねて、
僕がはじめて作った商品ページをご紹介しようと思います。
僕が大都に入社したのは、約7年半前・・
当時はwebページを作る経験や知識がほとんど無くて、四苦八苦の毎日でした。
入社してすぐ、ページ作成を任されたのが、
ラバーメイドというメーカーの丸型ペール「ブルート」!
めちゃ大きいごみ箱です。
ブロキのEC人生はこの商品の写真撮影、ページ作成から始まりました。
先にページをお見せすると、このページですね。
だいぶ時代を感じる作りですが 笑
このブルートの1番の売りは、「丈夫で色あせしにくい。」というもの。
ラバーメイド(Rubbermaid)はアメリカ発の世界屈指のプラスチック製品メーカーで、
コマーシャルプロダクツが業務用製品を、ホームプロダクツが家庭用製品を製造しているそうです。
一般的にはキッチン用品などの方が知られているのかもしれませんね。
初めて見たときの印象は、業務用の大きいゴミ箱やなーって感じでした。
カラーが黄色や赤があったので、おしゃれな印象もありました。
会社の前の駐車場や、近くの公園にて写真撮影しました。
この当時はただただ写真撮ってましたねー。
大きさや容量だけにこだわって、実際に生活になじんでるシーンや、モノを入れてるシーンなど、
・・そこまで考えていませんでした 汗

並べてこういう写真撮って、
雑誌に載ってる写真っぽいの撮れた!
と喜んでいた記憶あります。
これはこれで雰囲気出てて悪くはないんですけど、全体が写っていないので、いまいちよくわかりませんね。。
ページを完成させて、皆さんが見れる状態にしたときのドキドキ感や、
自分が作ったページの商品が売れたときの感動・・今でも覚えています。
あの頃の気持ちを忘れてはいけないですね。
撮影時のエピソードとしては、撮影中に社長がやってきて、
「これな、思いっきり力入れて凹ましても、元の形に戻んねん!」
と、ブルートを横にして、ぐーーーっと押しつぶしていました。

確かに、普通のごみ箱なら割れてもおかしくなさそうですが、
全然割れなかったんですよ。ビックリでした。
でも、なかなか元の形に戻らなくて、
「あれ?戻らへんッ!」
と焦って戻していたのもいい思い出です 笑
そして、撮影として使用していたブルートですが、

今現在も、オフィスで頑張っています。
耐久性抜群なだけあって、まだまだ見た目も全然新しい!すごいですね。
このブルートを見るたびに、入社当時のことを思い出し、懐かしく感じています。
これからもページ作成やサイト構築に精進していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
次回より、もう少し短い文章を心がけます 笑]]>