NEWS
皆さんは新しくなったMakit!を見て下さいましたか? 「まだ~」という方は下記リンクから!
リニューアル前と変わったことを大きく5点にまとめてお伝えします!1.一新されたサイトデザイン!
以前は、グリーンの印象が強いサイトでしたが…
■TOPページ
■記事ページ
リニューアル後は白を基調に、DIY FACTORYのカラーを使用したサイトになりました。
この理由は、Makit!をDIY FACTORYのメディアサイトと位置づけるためだからです。
ページの上部からは、DIY FACTORY各サイトへアクセス出来るようになっています。
2.スマホからも見やすくなりました。
これも今回のリニューアルの大きな要素です。 画面幅をいっぱいいっぱいに使って、見やすくしました。 スマホサイトでも、記事やマイページを見やすくしたり、気になる記事を探しやすくしたり等、スマホからでも十分使いやすいようにしました。■TOPページ
画面上部に2つアイコンがありますが、それをタップするとカテゴリや、マイページ等を含んだメニューが表示されたり、検索フォームが表示されるので試してみて下さいね。
■記事ページ
記事ページでは、文字サイズや色を調整したり、お気に入りボタンを押しやすくしたり、見やすさを意識してリニューアルしています。
3.読みたい記事が見つかる新カテゴリ!
細かくカテゴリ分けを行い、22個のカテゴリに記事を分類しました。 これにより自分の作りたい物に合った記事を見つけやすくなりました。
例えば、「机を作りたい」とあれば、
[家具と照明] > [机・イス]
といったように見つけることが出来ます。
4.参考になる記事が見つかるDIY Guides!
こちらは、カテゴリ分けでは絞り込みきれない、DIYに関する知識をまとめた特集です。
DIY Guidesは、これからもどんどん増えていきますので、楽しみにしていて下さい!
どんなガイドがあるかと言うと…
■スキル系なら
この工具どうやって使うの?とか、どんな種類があるの?など、工具に関する知識をまとめています。
中には、動画で解説している記事もあるので、使い方を探している方は必見です!
■棚作りや、材料に関する知識なら
よく棚を作りたいという方がいますよね?そんな時に役立つガイドだと思います。
■好みのテイストに沿った記事を探すなら
部屋のテイストに合った記事を探したい方におすすめ。僕は北欧テイスト好きです。
5.その記事に関連した近日開催ワークショップが知れる!
例えば、イスづくりの記事があったら、その記事の一番下にDIY FACTORY OSAKAで行われているスツール作りのワークショップが表示されます。 このワークショップをクリックすると、予約まで行えるようになっているんです!
このように、記事に関連したワークショップが「おすすめワークショップ」と表示されるので、
「こんなDIYしてみたい!」「でも、自分一人じゃなかなか出来ない…」「誰かに教えてもらいたい」
という方は、是非ワークショップに参加して、DIYを楽しんで頂けたらなと思っています。
ちなみに開催ワークショップの情報は、こちらから見ることも出来ます。
以上、サイトリニューアルについてザックリとまとめてみました。
いかがでしたでしょうか?前のMakit!の面影が薄れた感じはありますが、記事を書いているスタッフは変わりありません!
記事を作成しているMakit!チームも、皆さんにより良いDIY情報を届けたいという想いで取り組んでいます。
これからも、DIY FACTORYのメディアサイト”Makit!”をよろしくお願いします!
以上トゥーマでした。
ばいばい~!]]>