紫までいくと、もう他の色には戻れないですよね・・
これから花粉症対策でマスクされる方が増えてきますね。
ですが、マスクをしながらフリスクを口に入れると、
大変なことになるので、ご注意くださいね・・
さて、先週の木曜日(祝日)の話になりますが、
ロブテックスさまのご厚意により、
宝塚歌劇をスタッフたちで観にいってきました!
ロブテックスさまはモンキレンチをはじめとしたハンドツールメーカーで、
毎年この時期に宝塚歌劇に招待してくださっていて、
ボクも2年ぶりに行かせていただきました。
今回観たのは・・
るろうに剣心でした!
るろうに剣心は、週刊漫画「少年ジャンプ」で連載していたときは、
ボクもよく読んでいたし、
最近映画化もしていた漫画なのでストーリーは知っていたのですが、
これを宝塚でやるというのがちょっと意外だったので、楽しみでした。
ネタバレするので、
詳しい内容は省きますが・・
当時連載を読んでいた頃を思い出して、時折うるっとしていまう場面もあり・・
二部構成なので、
間にお昼休みを挟みます。
ボクたちは事前にレストランを予約していたので、
そのお店に向かう途中・・
「ここで牛鍋やったらオモロいよな~」とか
話してたら・・
ホホホ・・ホンマに牛鍋やんけーーっ!
しかも作中でおなじみの牛鍋店「赤べこ」のコースターまで
おまけで付いてあるぅ~~~っ!
いいですね。世界観徹底されてますねぇ~~~。
牛鍋に舌鼓を打つ新卒レオン・・
(本人の了承なく掲載)

レオンお前・・
完全にお父さんやないか・・
目を閉じているのは、まばたきの瞬間に撮影したからではないですよ。
彼自身が視覚を遮断することで味覚を研ぎ澄まし、
牛鍋の味をさらに堪能するためにとっていた行動なのです。
そして後半も観劇し、
最後はスタッフ皆で記念撮影しました。
逆光写真で申し訳ないです・・

宝塚歌劇を観るのは今回で二度目なのですが、
観るたびにいつも思います・・
もっと男らしく生きようと。
終演後、
ボクは自然と着ていたアウターの襟を立て、
いつもより少し、胸を張って歩いていました・・
ロブテックスさま、
本当にありがとうございました!
いただいたロブテックスさまのバッグの
工具のイラストがめっちゃかわいらしかったです。

そして帰りの電車内で、
「あれは何だったんだろう?」とずっと考えていて、
もう一度観てみたい!と、ボクはTSUTAYAへ直行し・・

映画版のるろうに剣心を観たのでした・・
映画版もいいですよねー。
それではまた次回。
ブロキでした。]]>