DRAG

NEWS

2016.08.04
DIYのこと

すのこでバスルームワゴンを作る!後編

・バスタオルや、風呂上りに着る服を置きたい ・タオル、バスタオルや風呂用洗剤などを収納したい ・移動できるようにコロコロを付けたい というところで、早くワゴンが欲しいのです。 前回は、材料カットと塗装まで行いました。 本日は組み立て~完成まで行います! 前回の記事を読んでいない方はこちら

前回作った部材です。 diy0114-img001 左が棚になる板。右のすのこは側板となります。 いい感じでしょう?床が木目のクッションフロアなので、棚板の色合いがわかりにくいですが^^; さっそく作っていきましょー! 1.棚板とすのこを組み合わせて本体を作る 棚板とすのこを組み合わせていきます! diy0114-img002 底板からとりつけますよ~ diy0114-img003 まず、ドリルで下穴をあけます。 diy0114-img004 次に、ビスを打ちます。 diy0114-img005 すのことの接地面に6箇所打ち終わりました。 diy0114-img006 同じ要領で他の板もビスを打ち付けます。 すのこの足に棚板を合わせてビスを打つだけなので、とっても簡単! diy0114-img007 簡単に組みあがりました! 使ったのは板3枚と、すのこだけです。 ちなみに棚板の上2枚は板サイズの規格がうまく合わず、ちょっと小さいのです。 サイズ合うようにすると、端材が大きくなって割高になってしまうんです>< ちくしょー! でも使えるからいいんです! あ、寸法間違えたんじゃないですよ?(笑)   2.取っ手をつける コロコロできるようにするので、引っ張るための取っ手をつけます。 diy0114-img019 すのこに穴をあけて、裏から取っ手用のネジを差し込んでとめるだけ。 とっても簡単でした! diy0114-img008 ちょっと持ち手のスペースが狭いけど、しっかり引っ張れます! 3.背板を取り付ける 物を入れても落ちない様にしたいので、MDF板を後ろに取付けます。 取り付けには、ボンドとカクシ釘を使います。ちなみにこのアイデアはアンから頂きました^^ diy0114-img009 写真は、既にボンドで背板を取り付けたもの。 これだけじゃ外れるので、背板の周囲にカクシ釘を打ち付けていきます。 ちなみにこのカクシ釘が真っ直ぐ打てずに、失敗した過去があります。 今回はうまく打てるのか!? diy0114-img011 ・・・ ・・ ・ diy0114-img012 うまく打てた。 思わず笑みがこぼれます。 まっすぐキレイに打てて、裏からみても釘が飛び出ていませんでした。 この後も、順調に打ち続けて背板を取り付けました。 4.コロコロを取り付ける さぁこのワゴンをコロコロできるようにしていきますよ~。 diy0114-img013 底板にキャスター専用のビスで取り付けます。 diy0114-img014 同じ様にキャスターを4つ取り付けました。 ちなみに下側の2つは、ストッパーつき! さぁ、これで完成です!! こんな感じになりました。 じゃーん! diy0114-img015 どうでしょうか? ミルクペイントの白と、棚板の木目色が合っていて良い感じではないでしょうか?^^ 以前に作ったキッチンカウンターとも合っていますね! そして、実際に使ってみると… diy0114-img016 お風呂に入るときは、ここにコロコロ~と動かして使います。 バスタオルと着替えは、最上段に置いてますよ。 さぁ、お風呂からバスタオルが楽に取れるのか…? diy0114-img017 そ~~~ diy0114-img018 届いた!! 前は地べたにバスタオル等置いていたので、お風呂からじゃ取り辛かったのですが、バスルームワゴンに置いたら大丈夫! そして、服を着る時もしゃがまずらくらく♪ 収納も増えて、移動できるし邪魔にならない。 またDIYで、お気に入りの家具が増えました!\(^o^)/   いかがでしたか? 今回はすのこを使ったので、とても簡単に作れました。 皆さんのDIYの参考になれば幸いです^^ それではまた。 ばいばい~! ]]>