DRAG

NEWS

2016.09.01
DIYのこと

お母さんに洗濯カゴ置き台をDIY!

母の悩みをDIYで解決してきました。   母の悩みとは、洗濯物を干すときに 洗濯カゴの高さが低くて、腰をかがめないといけない。 この小さな動きが積み重なって腰が痛い… 底までとるのに腰が曲がる 今書いていたんですど。 この絵で伝わりますでしょうか? (箱って漢字を間違えそうになりました。) 母の要望としては ・丁度いい高さの台が欲しい(今はゴミ箱に載せてる) ・ゴミ箱が小さくて不安定 これらを解決するために 洗濯カゴ置き台をDIYするで! 近所のホームセンターへGO! ただ、今回時間がありません。 この設計図を見て下さい。 雑な設計図 時間のなさが伝わると思います。 必要な材料を買って、ホームセンター内の加工室で作ることにしました。 そして準備したのがこちら。 端材と、今回用意した木材 購入したのは、2×4材と適当な板。 取り付けのビスにはコーススレッドを使用。 以前作ったキッチンカウンターの端材を天板として使用します。 今回の肝となる台の高さ! 母が洗濯物を取りやすい高さを計っておいて、それに合わせて 木材の長さをカットしました。 diy0120-img004 天板に足を取り付けるための墨付けをしていきます。 電動ドリルで穴をあけます ビスを打つ印をドリルドライバーで穴をあけて、貫通させます。 足を取り付け そうして、足を墨の位置に合わせてビスで天板の上からもみます。 足がつきました! 順調に足を4本取り付けました! 結構しっかりしてるのですが、強度を上げるために補強材を付けます。 diy0120-img014 このように、足と足を補強材で繋ぐようにビスを打ち… 下穴をあけないと割れちゃう はい。下穴あけをサボりました。 だって、時間ないんですもん。 下穴あけないと、この太さのビスじゃ木が割れちゃうんですね…。 補強材がつきました! ちゃんと下穴をあけて補強材を取り付けました。(反省) 完成! これで完成! イスにするなら、補強材をもう2本たした方が良さそうですが これは洗濯カゴ置き台なので十分な強度!   そうして、再び実家へ… なんだかんだやってるうちに夜になってしまいました。 ゴミ箱の上に洗濯物カゴ これが現在の洗濯カゴ置き台。その名も ゴミ箱。 高さが低く、カゴとの接地面が狭く、更に軽いため、非常に不安定なのがわかります。 数年はこの洗濯物を取りにくい状態で使い続けていたことでしょう。 しかし、今日からは腰を痛めることはありません。 じゃーーーーん! 良い感じです。 母の身長に合った高さ。 広い天板に、どっしりとした安定感。 底まで手が届く! 腰をかがめることなく底まで手が届きます。 お母さんはとっても喜んでくれました。 そして、トゥーマも笑顔になりました。 こういったことはDIYじゃないと出来ないと思うんです。 ナイスDIY。 ナイストゥーマ。(自分で言うな) 皆さん腰痛を感じたらDIYです。? それではまた! ばいばい~! ]]>