DRAG

NEWS

2017.07.20
DIYのこと

妹と折りたたみポストカードラックをDIY

トゥーマの妹から「作りたいものがある」と相談受けまして こんな展開初めてなんで、協力してあげることにしました。 妹はイラストの販売会とかで、自分のイラストを売ったりしているんです。 そこで、ただ長机に並べるだけでは見栄えも良くないのでディスプレイするためのラックがほしいと。 ポストカードが9枚並ぶようなディスプレイラックを。 しかも、スーツケースに入るサイズという条件付。 (どうやって作るねん) ということでまとめると… ・スーツケースに入るサイズに折りたためる ・ポストカードが出来るだけ多く並べられる ・軽量(これ大事) それではDIY開始!! まず、二人で時間をかけて図面を考える。 (完成図の写真なかったので、いまササッと書いてみました。) 本体となる部分は、板感を出すために5枚くらいをつなぎ合わせて。 折りたたみ部分にはちょうばんを。立てるためにはつっかえ棒とチェーンか何かで。 ほんまに作れるん?と思いながら書いてました笑 これを元にホームセンターへ。 木材を買って、パネルカットを大活用!助かります。 木材は軽くて、塗装がキレイに乗りそうなファルカタ材をチョイス。 右側が本体となる板材。左の長い木材が、ポストカードを置く部分や、つっかえ棒になる木材。 工作室にあったサンダーを使ってやすっておきました。 そうして場所を移してDIY FACTORY OSAKAへ! (別の日に木材を買い足してから行きました) なぜDIY FACTORYかと言うと、2時間1,000円で色んな工具・電動工具など使い放題だからです! まじでオススメです。 塗料の種類のこととか、組み立て方とか、ちょっとしたことならスタッフの方に聞いたら教えてくれます。 (その時のお店の状況によって対応できない事もあるので注意。) 僕もサポートしてもらいました^^; まず塗装から! ブライワックスのステインをウエスで塗り込んでいきまーす。 最初はワックス塗ろうとしてたんですが、塗りたい色合いをスタッフさんに聞くとステインをおすすめされました! 見て下さい!真っ白な板材がアンティーク感ある板材に早変わり! ちなみに使ったのは、ブライワックス ステインのジャコビアン色です。 ここで100円ショップ セリアで買い足した木材の登場。 これ、セリアで買った薄ベニヤですよ!すごくないですか!? カットしてステイン塗っただけなんですが、100円とは思えないですよね…。恐るべし100均。 あ、これは本体の板材をつなぐ背板として使います。 5枚の板を背板でつなげます。これを折りたたみの上側と下側やります。 次に上側と下側をちょうばんでくっつける! すると…… カパカパッと 折りたためるじゃないですかー!! これはいける。(確信) 本体が出来たら、ポストカードを置く部分を作って取り付けます。 写真を見てわかるように、ホームセンターで買った2種類の形の木材を木工ボンドでくっ付けています。 ちょどいい木材が売ってて良かった笑 これを塗装して、本体にボンドと裏からビスで取り付けます。 取り付け位置は実際のポストカードを並べながら慎重にやりました。 なんやかんやでここが一番神経使ったんじゃ…。 最後につっかえ棒を取り付けて… 完成! どうですか!?完成図の通りでしょう? ほっとしました笑 つっかえ棒のところが不安定な気もしますが、それでもちゃんと自立してポストカードラックの役割を果たせます! そして、今回の肝となっていた ・折りたたんでスーツケースに入れられる ぴったり!! 真ん中のちょうばん部分で折りたたむことにより、スーツケースに入るし軽い。 感動の瞬間ですね。   後日、イラストの販売会でポストカードラックを使ってる様子を妹が送ってくれました。 ええやん…。 あくまで脇役を演じ、主役となるポストカードを際立たせる。 妹のイラストとも世界観の合った色合いでええ感じですね。 妹からは「ええかんじや!ほんまありがと」って感謝してもらいましたが、僕こそこんな経験さしてもろてありがと。 僕が作ってあげるというよりも、本人と一緒に考えて、作る経験をさせられたのも良かったな。 今回作ったポストカードラックはどこにも売ってないようなもので、自分のスーツケースのサイズに合ったサイズで作る必要がありました。 これってDIYの醍醐味じゃ? 妹は作るのも楽しそうにしてたし、自分のイラストをより良く見せるために、いくつかの問題を解決して販売会へ望むことができた。 DIYっていいですね。 以上、ちょっと長くなりました~ トゥーマでした!ばいばいー! ]]>