NEWS
このアルファベットオブジェですが、すごく遭遇率が高いです。
どのくらい高いかというと、マサラタウンを出てすぐの道でポッポと出くわす確率くらい高いです。
ちなみに小文字バージョンもあります。
こちらはコラッタくらいの遭遇率ですね。
置いておけばなんとなくおしゃれ感をかもしだすことができ、カフェっぽさを演出したい人にも大人気のアイテムです。
でも実はこのオブジェシリーズ、皆さんがよく知っているアルファベットだけではないんです。
今回はそんなアイテムをご紹介します。
クリスマスオブジェ
ほっこり感が可愛いクリスマスツリー型のオブジェです。
いくつかの穴が空いていますが、これは聖なる夜に襲撃してきた敵の銃弾から恋人を守り、立ったまま息絶えたという伝説の初代クリスマスツリーの姿を正確に再現したものです。(ウソ)
猫のオブジェ
猫特有の朗らかな表情をくりぬいた穴でうまく再現したオブジェです。
世界を滅ぼそうとした大魔王に左腕を破壊され、残るパワーをすべて右腕に集中させることで大魔王を打ち倒した勇者に、真の力を与えた塔の管理者の姿をかたどっています。(ウソ)
侍のオブジェ
どこまでも侍のオブジェです。
イェスあいあむ侍。りありー?オーマイゴット!ミートゥー!そんなセリフが世界のあちこちで聞かれるようになった今の時代。真の侍はどこにいるのか?そもそも真の侍とは何か?そんな問いに答えるために生まれた、ただただそこにあるだけの「侍」。それがこのオブジェです。(ウソ)
忍びのオブジェ
はてしなく忍びのオブジェです。
忍ばねば忍びではない。しかし忍べども忍べども忍ぶべき忍びは忍ぶるに忍べず、忍べていた忍びがたき忍びは忍ばずとも忍ぶ。そんな忍びとしてのジレンマを胸に忍ばせた忍びたちが恥を忍んで涙を忍び、忍び出したのがこのオブジェです。(意味不明)
いかがでしたでしようか?
おしゃれ感のニューウエーブを感じ取っていただけましたでしょうか?
いつかこの記事が新たなるおしゃれ感を開拓した証として残ったらいいなと思っているバンデラスでした。
ではではー!