NEWS
こんにちは!
冬はインドアになりがち、ジャーニーです。
名前らしく、もっと旅に出なさい
っちゅー話ですね。
今年は海外も行きたいです。
冬は好きですよ、夏よりも。
でもこう、あったかい部屋で
ずっとアイディア膨らませながら
絵を描いてる休日も
なかなか幸せなんです。(笑)
しかし、引きこもりばっかりも
良くないなぁと思い、
重い腰をあげた3連休最終日!
しましたよ、DIY。
DIY FACTORY SHIGAで。
※ジャーニーの滋賀の実家を勝手にこう呼ぶ。(笑)
なんてったって我が家には
最高の講師、いえ、師匠がいるのです。
父です。(笑)
皆様覚えているでしょうか。
我が家の父のスゴ技を紹介した記事を。
なんとなく思い出していただけましたかね。
以前宣言していたブーツスタンドを作るべく
父全力サポートの元、DIY始動!!
レシピほどのものではなく
ざっくりしているところもありますが
簡単にレポートを書きたいと思います!
今回用意したものはこれです。
—————
・2×4(ツーバイフォー)材
・角材(60cm)1本
・丸棒(200cm)1本
・単材少し
・木工ボンド
・インパクトドライバー(ドリルにも切替可なもの)
・やすり
・サンダ
・ノコギリ
・鑿(のみ)
・さしがね
・コンベックス
—————
↑木材たちは、こんな子たちを用意しました。
特にしっかりした図を書くこともなく
全ては父の感覚です。(笑)
こんなものをイメージしながら。
ら・・・落書き・・!?
ちゃんと図面を描くことも勉強したいと思います。(笑)
ブーツが4本(2セット)立てられて
真ん中の持ち手を持てば
持ち運びも出来る優れものを作ろう!
ということで
今回新たに購入したのは
中心の角材と、ブーツを逆さまにして挿すための丸棒。
それ以外はお家にあるものを使ったので
かなり格安!!(笑)
まずは木材をカット。
お手製のソーガイドを使って。(笑)
2×4を50cmずつ2本作り
これを土台にします。
真っ直ぐでは芸がないので
角を45度ずつカットして
サンダで丸くします。
このとき、一緒に表面もサンダで磨きます。
ちなみに、この45度の測り方を父に教えてもらいました。
皆さんご存知だったでしょうか。
一定のメモリ、例えば5cmと決めたら
さしがねの両サイドの5cm(赤丸の部分)を
図のように合わせると…
斜めの部分は45度になっているのです。
という師匠のレクチャーを
真剣に聞く弟子のジャーニー。
撮影は母。
素敵な休日です。(笑)
真ん中の持ち手になる部分は
買ってきたままのサイズで使います。
今回は長さ60センチのものを使用。
このサイズにピッタリハマるように
土台を加工して…
ボンド→ビス留めの順で固定します。
持ち手はオシャレに太めの木の枝を使用。
何でも持ってる父。(笑)
と、ここで!
!?
父の職人(?)技が登場。
なるほど。先を削るだけで
ちょっとオシャレになるんですね。
さきほど取り付けた中心の先っちょは
この枝の持ち手を付けやすいように
少しくぼみを作ります。
ここもボンドとビスで合体!!!
・・ってお父さん怪我してるーーーーー!!
でも何も物怖じしない父。さすがです。
そして土台を合体させる作業。
そんなに長いビスは
持ち合わせてなかったのに
どうやって2本の土台を
繋げるのかと思ったら……
まずドリルで下穴を
突き抜けるまで開け
さらに上からダボ穴を開け
板の真ん中あたりに
ビスの頭が来るように締めます。
そしてダボ埋めで仕上げれば
全く気になりません。
「何でも臨機応変にせなあかんねん。」
ここで師匠の名言が出ました。(笑)
ダボ埋めをしていたら、通りかかった母が一言。
「なんでそれ出来んのに包丁使い下手なん?」
・・包丁の方がなんか怖くないですか?
料理・・あんまりしてない証拠ですね・・・。
そんな話はさておき(笑)
続いて、靴を挿すための棒の部分を作ります。
今回はすべて同じ長さ(45cmずつ)にしましたが、
ちぐはぐな長さにしても
オシャレで可愛いかもしれません。
棒がカットできたら、土台と棒に下穴を開けて合体させます。
棒だけだと、安定しないので
先に単材を使って靴の底に当たる部分を作ります。
形はなんでもいいですが角があったり、大きすぎると
ブーツの中で擦れる可能性があります。
ノコギリのカットに不安げな表情の父。
安心してください、ちゃんと切れてますよ。(木が)
この安定させるための板は
はじめは薄め(3mmくらい)のベニア板にしていましたが
ブーツの中で引っ掛かるのと、
あまり安定しないのもあり
もう少し厚め(1cmくらい)の木材でやり直し!!(笑)
DIYには失敗がつきもの。
またそこが味ですよね。
この先っちょをまたボンド⇒ビス留めをして
ついに・・・・
完成~~~~~!!!
ほら、逆さま向いたブーツみたいな形になっているでしょう?
(後付。)
本当は先っちょの部分を靴型にするとか・・
したかったのですが
ひとまずは初級編ということでスタンダードに。
ブーツを立てるとこんな感じです!
これなら持ち運びも出来るので空いた隙間にそっと忍ばせることが出来ます。
この日はまだボンドが乾いてなかったので
今週末にでも仕上げでブライワックスを塗りたいな~と思っています。
いろんなものに使おうと、年末に買っていたのです。(笑)
さて、気になるお値段とお時間ですが・・・
–◇費用◇–
角材:189円
丸棒:858円
計:1,047円
————
安。
幸い、道具や木材が結構お家にあったので、
このお値段でおさめられました。
今回も大活躍したのは、マキタのインパクトドライバー。
–◇所要時間◇–
約3時間半
※失敗分のロスが30分弱
—————-
スムーズにいけば、3時間くらいで作れたかなーと思います。
・・・気づきました?
写真に写ってる父の割合多ない・・?
いえ、私も撮影係に徹していたわけではなく
影ながら頑張ってたんですよ。
でも、次回はもう少し独り立ちDIYできるようになりたいと思います(笑)
今回もまた、新たな父親最強伝説が生まれたのでした。
また着色もして完成したらご報告します♪
ジャーニーでした!
また次回もお楽しみに!