NEWS
工程の中で圧巻だったのが、プレス加工で型に鉄の円筒状の材料を入れて800tのパワーで“プレス!”そしてまた“プレス!”
すると、なんと!
いつも目にするソケットの原型ではないですかッ!!
迫力と音が凄くてスタッフみんなから「おおーーー」と歓声に近い声があがりました。
そしてこのソケットは受注生産も可能らしく、その場合は型はなく、刃物による削り出しで作られるそうです。
そしてお昼からは河内長野へ移動、
富田林工場とは変わって昨年新設された河内長野工場、こだわり抜いたおしゃれな感じでTONEブランドを意識された素敵な外観でした。
やはり昨年に新設された事もあり、建屋内・外共に綺麗な状態を保たれておりました。
製造を1つに纏める事を目的として、製造1課のみしか作らないという体制は製造するにおいてとても素晴らしいなと感じました。
新工場ではTONEブランドのメイドインジャパンへの熱い想いを感じることができました。
徹底した検品!
まずは破断検査です。
ラヂェットレンチの場合は
・ギア部分が破壊されないよう、差込部分がねじれるように焼き入れしている
・ギア部分がフッ飛んで怪我などを抑えるため
ソケットの検品です。
・1点1点細かく目検されておられました。本当にこれ傷?!売れるんじゃないの?って言うような本当に小さな傷までも省かれていました。
本当にTONEの製品の信頼の高さはここからもうまれているんだなと感じました。
そして工場内にあるショールームを見学拝見させていただきました。
壁にずらーとフック掛けされた商品達が、もう子どもにかえったかのようにドキドキしてみてました!
モーターショウにも出展されてるようで、ショールームの中にはこんなものまで展示されていました!
これは男心をくすぐりますよね!そして乙女心をくすぐる商品も展示されていました。
毎年カラーをユーザー投票で選ばれて発売されているそうです!
こんな色が欲しいな~って思われた方は投票してみてはいかがでしょうか?!
ほんとうにあっという間に見学時間が過ぎて、まだまだ見ていたいぐらいでした。
最後は前田金属工業(TONE)のみなさんと弊社スタッフと一緒にこだわり抜いたおしゃれな新設工場前にて記念撮影!
前田金属工業さんの熱い思いを弊社サイトでももっとユーザーのみなさまにお伝えしていければと思っています。
今回のDIYスクールも大変勉強になりました!
前田金属工業(TONE)さん、ありがとうございました。]]>