NEWS
まだなのか散ってるのかほんのり色づきな雰囲気でしたが
神社や歴史的建造物とマッチして素敵な写真が撮れました!
思いがけず、可愛いおさるさんのショーも見れました。
ポンズくんっていうそうです(笑)
小さいながらに芸達者で癒されました。
さて、大都では委員会制度があるというのは
このブログでも何度か紹介しておりますが・・・
この時期になると
委員会総入れ替え大会が開催されます。
そうです、委員会は1年ごとにメンバーチェンジしているのです。
ここ数年はクジでランダムに引かれるスタイル。
(過去には、委員長がメンバーを選ぶドラフト制もありました。)
自分が次にどの委員会になるのか
みんなのリアクションが毎回おもしろいです。(笑)
そんなクジ大会が昨日の朝礼で開催されました!
ジャーニーはなんと初のクリンリネス委員。
社内のお掃除リーダーをしたり社内環境を良くする委員会です。
これまでコミュニケーション委員やレクリエーション委員と
イベント関係の委員会が多かったので
せっかくなので何かしらのカタチでクリンリネス委員会を
盛り上げられないかな~なんて密かに考えてます。(笑)
委員会制度はここ数年ずっと続いている文化なのですが
最近は終業後に不定期で開催される「部活動」が何やら気になる今日この頃。
今週火曜日に開催されたのは「大都映画部」。
私ジャーニーも1人映画行けちゃうくらい、映画は好きなので参加してきました♪
社内の大きなモニターとスピーカーをつないで
「良い映画を見る」という、ただそれだけの
超絶文化系の部活です(笑)
まだ2回しか開催されていないホヤホヤの部活です。
ちなみに1回目の作品は「マイ・インターン」
昨日見た作品は「フォレスト・ガンプ」。
誰かが「おすすめ!」という作品を見て感性を共有するのって素敵ですよね。
いつか私のおすすめもプッシュしてみようかな~なんて・・・
ひっそり思う今日この頃。
そしてさらに気になるのは、先週凍える夜に開催されていたという
「大都麻雀部」。(笑)
私は写真でしか拝見していないのですが
これまた濃い集まりのようでした。
どれも参加したいときにする、というゆる~い部活です。
認定されているのか否かわかりませんが
「ユニバ部」というのも実は存在してます。
USJの年パスを持っているメンバー中心にユニバに遊びに行く、それだけです。(笑)
ついこの間は大都ゲーム部が活動していたとかいないとか。
お仕事以外にもスタッフ間でコミュニケーションを取ることも多い大都。
今後、どんな部活動が展開されていくのか楽しみですね!
では本日はこの辺で!また来週~!]]>