ジャーニーどんだけ多趣味やねん。と。
今週は1番の趣味である絵が描けていなくてうずうずしています。週末に描き倒そうと思います。
さて、そんなアナログおえかき派な私が尊敬している
大都のデザインチーム。
ただいま仲間を絶賛募集中です!!!
あの濱田岳さんとバカリズムさんのかわいらしいCMでおなじみ
エン・ジャパンさんにて、掲載していただいております。

応募してみたいけど、どんな会社なんだろう・・
どんな人が向いてるんだろう・・
というみなさんが聞きたいであろう質問を
ジャーニーが勝手に自問自答します(笑)
Q.どんな方に来てもらいたいですか?
スキル面では、WEBデザインやグラフィックデザインを経験されたことがある方、大歓迎です!
大都ではWEBデザインだけでなく、店舗で配布するフライヤーやポスター等も
自社のデザイナーが作っています。
変化の流れがスピーディな大都、それだけ様々な制作に関われる機会が多いと思います。
また、大都はちょっぴり(かなり!?)変わった文化がたくさんあるので
その文化を「おもしろい!」と思ってくれる方がいいですね。
Q.変わった文化・・?気になりますね。
例えば、スタッフは全員イングリッシュネームを持っていて
年齢や先輩後輩など関係なく、その名前呼び合っています。
社長も「ジャック」と呼んでます。敬称はつけません。
ジャック”さん”とつけると「いらん」と言われます(笑)
また、会社を自分たちでつくっていきたいというところから
委員会制度も設けています。
その中の1つ、「コミュニケーション委員」が担当している朝礼では
毎朝ある「コーナー」が実施されています。
Q.コーナー!?バラエティ番組的なアレですか?
月ごとにコーナーが変わるのですが今は「my周年」コーナー。

↑このロゴも大都のデザインチームのトゥーマが作ってくれたんです♪
まずゲストに「自分はこれが○周年」というのを考えてもらい、数字を発表する。
それをみんなで何の○周年なのかを当て、それについて掘り下げていくという
クイズあり、トークありのコーナーです!
この間私もクジでゲストに当たりました。
私は「蝶ネクタイのコレクションを始めて5周年」です(笑)
付けてくればよかったです。

えらいスモーキーな写真ですね。
Q.ユニークな文化にはユニークな人がつきもの、な気がしますが
実際どんな人がいるんですか?
デザインチームは男性2名。
このブログでもおなじみ、ブロキとトゥーマです!
この大都の超絶イケてるデザインには「変わってる」要素が必須なのでしょうか。

非常に変・・いえユニークなふたりです。
(左:トゥーマ、右:ブロキ)
※これがデフォルトスタイルではありません、ハロウィンの特別バージョンです。
ブロキさんは、私が初めて大都の朝礼に参加したときに
「デーモンブロキ」という強烈なキャラクターを演じていたことが
いまだに記憶に残っているくらい、第一印象から「おもしろい人」でした。(笑)
ちょっと声をかけただけでも小ネタを挟んでくるユニークな人です。
そんな「巨匠」と呼ばれるブロキさんのデザインは
私の両親もファンなほど一家揃って尊敬しています。
そして、トゥーマ!
第一印象はめちゃくちゃ爽やか~な感じのお兄さんっていう感じでした。
もちろん、その印象は変わらずですが、やっぱりちょっと変・・・いえ楽しい人です。
カメラを向けたらよく変顔をしてくれます。
プライベートでもDIYやキャンプを楽しむアクティブなトゥーマ。
社内でのイベントや朝礼コーナーもとっても盛り上げてくれています。
その一方で仕事への情熱がすごい!!
勉強熱心でデザインのことも自主的に勉強したり
難関なDIYアドバイザーの資格も一発合格。
そのラーニングの姿勢は本当に尊敬です!
どの部署とも関わることが多いデザインチームの2人は愛されキャラ。
他部署とのコミュニケーションが大切で、それが上手なのがわかりますね!
なんだかジャーニーのデザインチーム愛を語るコーナーになっちゃいましたね(照)
この自問自答スタイルなんやねん
というツッコミはそっとあなたの胸の奥にしまっておいてください。
これまでWEBデザインやグラフィックデザインを経験されていて、
「おっ、この会社おもろいやん?」と思っていただいた方、
ぜひぜひお待ちしております!!
自社のリクルーティングサイトからも随時受け付けております♪
会社の文化や風景などもたくさん掲載していますので、要チェックです!

では、また来週~♪
今週も金曜日のお相手はジャーニーでした。]]>