(写真は選考のワーク中の様子)
自分でも義理・人情に厚(すぎる)ところは否めません。
いつか探偵ナイトスクープの局長
西田敏行さんみたいになるんじゃないかと思っています。
しかし、それだけ大都の新卒採用には
一言では語り尽くせないストーリーがあるのです・・by新卒1期生ジャーニー
(目に涙を浮かべながら)
ただ、1つショックなことは
年々新卒との間にジェネレーションギャップを感じること。(笑)
先日の選考のときに私のイングリッシュネームと同じキャラのいる
「ハッチポッチステーション」が数名にしか伝わらず泣きました。
さて、前回の冒頭でもちらっとお話したのですが
大阪で空き家になっている家で1人暮らし計画を進めているジャーニー。
家具家電は揃っているものの
昭和の雰囲気が残るお家。
賃貸でもないのでDIYも、し放題!!
器用に見えて意外と不器用なことも多いのですが(笑)
これを機に少しずつオシャレな部屋にしたいなーなんて。
休みの日にお父さん(はアウトドアに活動に毎週忙しいのですが)とか
友達、大都のみんなを呼んで一緒にDIY出来たら楽しそう~~
なんて夢を描いています。
描いてるのは絵だけじゃないんですよ☆
(なんのこっちゃ)
ということで、今日はDIY FACTORY COLUMNで見つけた
「1人暮らしの部屋に作って置きたい!」と
ジャーニーが個人的に思った(笑)、
DIYレシピをシェアしたいと思います♪
1.アイアン脚テーブルDIY!20分で作れる簡単なレシピを解説。
ご存知の通り(?)、私は毎日のように描いているほど
おえかきが大好きなのですが
実家ではたいていリビングの机で描いています(笑)
(受験勉強もリビングの方がはかどる派の子)
なんかこう・・オシャレなテーブルで描いたら
絵のセンスもアップしそうやな~~って気がするんですね・・。
(気がするだけかもしれません。)
2.1×4材だけで出来る! スパイスラックの作り方
今もキッチンにラックはあるものの
プラスチックのうーーん・・という感じのもの。
実家は父作のスパイスラックがあるので(父本当にすごい・・!!)
それに倣って、キッチンもオシャレに収納したいものです。
それ以前に料理が出来るのかというご質問を頻繁にいただきますが
やれば出来るんです。
包丁で皮を剥くのと油が怖いくらいです。
ピーラーがあれば大丈夫です。
そんなに箱入り娘と思っていただいては困ります。
3.ディアウォールで柱を立ててマガジンラックやパーテーションを作るレシピ
ひそかにずっと憧れていた作りたいもの・・・♪
これ1つあるだけでええ感じの部屋になりそうですよね。
お気に入りの雑誌やCD、小物など飾って
ジャーニーワールドを作りたいです。
・・・収納がオシャレでも置く物は考え物やなあ・・・。
(オタクのジャーニーのボヤキ)
4.DIYで叶える、グリーンを彩る暮らし
動物が好きなので本当はペットが飼いたいところですが
なかなか難しいと思うので
ミニサボテンでも育ててみようかなあ、と思って最近雑貨屋さんでよく見ています。
可愛くて癒されそう・・。
鉢とかを自分好みにしたらペットに服を着せている
みたいな感覚で楽しそう・・
(独り者ジャーニーのボヤキ)
植物を育てるのがあまり得意ではない私ですが
GreenSnapも活用してボタニカルライフも始めたいです♪
実家暮らしの間は作って置けるとこまず準備せな・・と
「DIYやるやる詐欺」になっていたのですが
これを機に自分好みの部屋にどんどんしていきたいなーと思います!!
マイ工具も揃えたいところです。
・・ってこんなエンジョイしてたらますます婚期が遠のく気が・・・ヽ(^o^)丿
人生楽しければよし!!!!(笑)
そんなジャーニーは明日もUSJへ繰り出します(またかい)
ではまた来週~~!
ジャーニーでした♪
]]>