NEWS
最初に母が見つけたのですが、以前ブログで書いた縦どいの割れ目から雨水が流れ出し、真下に置いてあったおけに雨水が溜まり。。。
新たな生命が誕生した。
なんと感動的なストーリーでしょうか!(ブワァッ泣)
もしトゥーマがささっと縦どいを直していたら、この子たちは生まれなかったのかもしれません。(←まだ直してないことを正当化)
いやでも小学生ぶりにおたまじゃくしをちゃんと見たのですが、かわいいー!
まだ手足は生えてませんが、顔つきがカエルらしくなってきて、成長を見守るのが楽しいです。
ただ20匹以上おけの中にいたので。。。
この子達が立派に育って、おけから飛び出した時のことを考えると。。。
ぞっとします(笑)
おけの中の蛙は外の世界に飛び出せるので良いですね!(なんのことや)
話は変わりまして、先週末。
DIYアドバイザーの1次試験でした!
試験はお昼からだったので、試験前に受験者でお勉強。(ブロキさん撮影)
試験中お腹が減り過ぎて頭が痛かったです><
試験前にマクドでアップルパイしか食べていませんでした。
満腹で眠くなることを恐れての判断でしたが、失敗でした。
過去問はバッチリ勉強していたのですが、参考書にも載っていない時事問題などもあり、けっこう難しかったです><
結果は誰にもわかりません。
合否通知書を待つだけです。。。!
にしても、大都のコアバリューにあるように