NEWS
1枚しかなかった木材でママ友と殴り合いのケンカが勃発するところでしたが
無事に木材選択が終わりました。
木材チョイスで時間をとってしまうと形によっては2時間以上かかっちゃうので
優柔不断の方はお気をつけください。
次に、どの形のカッティングボードにするか考えます。
通常の形でも十分おしゃれなんですが、せっかくなので家の形に。
理由はありません。
形に悩んだとしても以前の作品画像をDFOスタッフが見せてくれたりしてくれます。
でもやはりここでも悩むので、ある程度どんなの作るかイメージしていった方がいいですね。
では、木材カット
電動工具のジグソーでカットしていきます。
使ったことのない方でもDFOスタッフが教えてくれて練習もさせてくれるので安心。
実際、一緒にいったママ友は電動工具を使ったことがない初心者だったのですが
上手に使ってました。
カットは終わればカット部分を滑らかにするために電動工具サンダーを使って研磨します。
わたしはカット部分が少なかったので紙ヤスリです。笑
初心者のママ友がいつの間にかサンダーも使えるようになりました。
形が整ったら塗料を塗ります。
これは、お米から生まれた100%自然塗料!!
赤ちゃんがなめても大丈夫!