我らがスーパースターのおうち、の隣にある撮影スタジオ。
お、工具がある…!
撮影の大道具作成用ですね。
デフォルメされすぎて「何に使うん?」みたいな工具も沢山あり、面白かったです。
ところで、使っている工具箱、これとそっくりですね。
レッドツールボックス どうぐばこ 工作キット (K012)
マネしようかな。
ところで、先日トゥーマに勝負を挑まれたお片付け問題。
負けてません。負けてませんよ。
ただスローペースなだけです。
ということで、先程書いていた夢の国にいく前日に、
クローゼットと飾り用棚をお片付け。
・クローゼット

⇒棚は市販のメタルラックを購入し、無事セッティング完了!
デッドスペースが無くなり、有効活用できるようになりました。
頻繁に使うからと出しっぱなしだったアイロン&アイロン台も、
無事出し入れしやすい場所に収納することができました。
写真を撮れていないのですが、予想図そのままの感じにできました♪
・木製ステップ(イラストには載せていない部分)
⇒木製のステップを小物や人形を置く棚として使っていて、
ピンバッジや時計などを無造作に置く場所にしていたのですが
去年のDIY&ホームセンターショーの「DIYアドバイザー」実技試験体験で作成した
木の箱がここで役に立ちました。

あふれ出る趣味の世界…笑
ビンテージショップっぽくしたくて塗装はしませんでした。
と、ここで、事件が起こったのです。
ステップのごちゃっと置いていたバッジやフィギュアたち。
これを1つ1つ丁寧に拭いて、ステップも綺麗にして飾りなおそうとしたその時でした。
ステップの表面でなんか動いてる
虫・・・!!
小さな虫が数匹、うようよと徘徊していました。
パニックになり、持っていたアルコールスプレーを
これでもかというぐらいにかけて、拭き取りました。
「虫 家具 小さい」などのワードで調べてみたところ、
どうやらコナチャタテムシかな~と見当。
コナチャタテムシは、湿気・カビ・埃が大好物だそうです。
幸い我が家ではこの家具だけに数匹居ついていた程度で済みましたが、
大量繁殖なんて場合も多くあるようです…鳥肌…
防虫・防カビの塗料で少しは対策できるのかな?
とにかく、こまめな掃除と換気は絶対必要だと、思い知った週末でした。
現在我が家ではアルコール消毒が個人的ブームです。
DIYツールドットコムでも、年末大掃除にむけて
掃除用品特集のページが公開されています!
DIYツールドットコム 掃除用品特集
家中ピカピカに磨いて快適に過ごしましょう~~~~]]>