NEWS
左上:モデルさんのインスタに憧れてクリアとシルバーだけでフレンチ。
右上:時短でクリアベースにカラフルなミッキーをポイントで。
左下:去年のクリスマスに友人の爪に施した渾身の作品。
右下:テーマは「キザな木こりおじさん」。おじさんとお花、ナチュラルな色合いでまとめました。
左上:大人っぽくしたくて落ち着いた色で民族調に仕上げました。
右上:左上のデザインから、ワインレッドの部分は残してダルメシアン柄の中に隠れミッキーをデザイン。
左下:好きな洋服のブランドのコンセプトである、手や人、電話線、ラブレターをイメージ。
右下:好きなバンドのバレンタインソングをイメージして、コーヒーやチョコレート、彼と彼女をお絵かきしました。
フレンチや直線を描くときに、マスキングテープが大活躍します。
あとは爪楊枝、細筆、油性ペンなどなど、使えるものはなんでも使います。
ネイルサロンの技術には到底かないませんが、
失敗しても自分で直せたり、ちょっといびつでも頑張ったから愛着が沸いたり。
これって家具や飾りを作るDIYとも共通してますよね。
そんなことを言っておきながら、先月初のネイルサロンに行きました。
行ってしまいました。つい、誘惑に負けて…
デザインサンプルから選びつつ、隠れミッキー入れてー!とお願いして
かなり可愛い仕上がりに。
デザインの可愛さと、ジェルネイルの質感にハマってしまいました。
しかし、大のお気に入りの爪たちも、生活しているとどんどん伸びてきます。
かわいい…
でも伸びてきた…
頻繁にサロンに行くとやめられなくなりそうで出費が心配…
セルフ派貫いてきたのにここでプロの所に頼ることになるのか…
でもジェルネイルの質感ハマってしまった…
と悩んだ結果、
セルフジェルネイル始めました☆
お気に入りのデザインだけ残して、はがれてきたり伸びすぎてきたところだけを塗り直しました。
初めてにしてはなかなか上手にできたのではないでしょうか~~~!
こういうことも楽しめる会社。
こういった細かい模様やコンセプトとして考えているデザインを、
これからのおうちDIYに活かしていきたいな~と思っているのでした。]]>