NEWS
ひきこもり族だったのですが 3月から5月にかけて楽しみな おでかけ予定が埋まっていってます♪ その前に壊れたデジカメを家電屋さんに持っていって お出かけに備えようと思います。 さて、先日STUDIYのオープン準備のお手伝いに行ってきましたよ~ POP書いてきましたよ~ というお話をしていたのですが・・・
ジャーニー・・・ POP書きにハマっちゃいましたよね。 これはぜひ、本社のバイヤーオススメの商品も ジャーニーのPOPで紹介したいと思い、本日新企画!!!! 題して 「ジャーニープレゼンツ☆バイヤー’sの愛するDIYアイテムはコレダァ!」のコーナーです。 ネーミングセンスのツッコミは受け付けておりませんので、ご了承ください。 個性豊かなバイヤー5人に それぞれが愛してやまない、 そしてDIYをはじめるのにぴったりなアイテムを聞いてきましたっ♪ DIYを始めたい・・道具をそろえたいけど どんなものからしたらいいのかわからない そんなあなたをバイヤー5人がお助け! 今回はバイヤーに代わって ジャーニーによるPOPと共にご紹介します♪ ぜひご参考にしてみてくださいね。 ※価格は変動する可能性がございますので POPには記載しておりません。 一緒に掲載している本店サイトのリンクより、ご確認ください。 では早速参りましょう!!! ★——————————————————————————————– エントリーNo.1:スモーキーバイヤーオススメ ——————————————————————————————–★ 1.日立工機 7.2Vコードレスインパクトドライバ
ピストル型とストレート型、用途によって形を変化させられるのが
便利でかっこいいですね♪
ドライバとご一緒に、ビットセットやソケットアダプターセットもGETして
1本のドライバで色んな作業をこなしちゃいましょう!
2.スズキッド 半自動溶接機 アーキュリー80ルナ2
溶接ってハードル高いイメージですが家庭の電源でも出来ちゃうんですね~。
家に溶接機あるってめちゃくちゃかっこいいですよね。(笑)
買ってすぐに始められる、スターターキットやしっかり遮光してくれる溶接面もぜひご一緒に♪
★——————————————————————————————–
エントリーNo.2:ライアンバイヤーオススメ
——————————————————————————————–★
1.長谷川工業 脚軽 ブラック
我が家も「ザ・脚立」っていう感じの脚立しかないので
こんなオシャレなものに買い換えたいですね~!
サイズもカラーも同シリーズから多数ありますので、お好みのものをチョイスしてくださいね♪
2.木工入門道具 6点セット
これは初心者にはありがたいセット!!
DIY女子には更に嬉しいお知らせ。
乙女向けの大工道具セットもあるのです。
「まずは形から」派のあなたは、これで一気に道具を揃えちゃいましょう♪
★——————————————————————————————–
エントリーNo.3:ルーナバイヤーオススメ
——————————————————————————————–★
レッドツールボックス 5点ツールセット for Kids
私もラブ!!!なRED TOOL BOXシリーズです。
いつか・・子供が出来たら・・なんて妄想が膨らみます。
が、今は現実と向き合います。(笑)
道具をGETしたら、次は実践です!
可愛い乗り物やジュエリーケースなど、こどもたちが大好きなおもちゃが自分の手でつくれる
工作キットもチェックしてみてください☆
★——————————————————————————————–
エントリーNo.4:ダニエルバイヤーオススメ
——————————————————————————————–★
ボッシュ IXO5 バッテリードライバー
実は、年末に私も購入しました!
まだあまり実践に使えてないのですが、
コンパクトで女子の手にもめっちゃフィットします。
春DIYで、活用したいと思います。
基本は電動ドライバーとして使えるのはもちろんですが
別売りで、色んなアダプターがございます!
先っちょに取り付けるだけで、これ1台で
ワインオープナーやバーベキューファンに早変わりです。
アウトドアに持っていってサッと出したらモテそうですね。
★——————————————————————————————–
エントリーNo.5:アレックスバイヤーオススメ
——————————————————————————————–★
1.ロブテックス 木柄モンキーレンチ 台座・木製専用ケース付き
実物も見たことありますが、めちゃくちゃかっこいいです・・
これまた店頭に何台も積んであるのがかっこよくて・・
そんな何台も買えませんけどね。(笑)
使うのはもったいないので、飾っておきたいですね♪
こんなかっこいい工具はお手入れしてずっと大事にしておきたいものです。
ぜひ、お手入れ用品もご一緒にどうぞ!
2.必要なアイテムが揃ったペンキ塗りの道具セット
ペンキ塗り初心者さんにはありがたいですね。
道具がそろったら次は塗料がほしくなりますね・・・
リフォームペイントの塗料は壁紙の上からも塗れるらしいですよ!
お部屋のイメチェンが簡単にできそうですね。
缶もおしゃれなので、お部屋に置いててもインテリアになりそうです。
本日は、以上8アイテムの紹介でした♪
好評だったら、第2弾があるかもしれません・・・!
全体的にPOPの中に詰め込みすぎましたね。
それだけ魅力が詰まったアイテムというのが伝わっていると嬉しいです♪
毎週DIYのことを書いてたらますますDIYがしたくなってきましたー!
早くあったかくなれー!
では、本日はここまで~。
次回もお楽しみに☆]]>