NEWS
あじさいを見ると、「もうすぐ梅雨か~」と感じますね。
梅雨といえば雨で洗濯物が乾かない→室内干しへ。
そんな室内干しをする際にオススメな商品をご紹介します!
室内物干ワイヤーピッドヨンエム(Pid4M)
森田アルミ工業様が開発したピッドヨンエム。
室内干しの概念を変えたこの商品を紹介していきます。
それでは、この商品の魅力をいくつか見ていきます!
①お部屋のイメージを崩さないデザイン。
どんなお部屋の雰囲気にも溶け込むデザインなので目立ちません。
これなら生活感が出てしまう室内物干しがスッキリ目立たない。
そして、使いたい時だけワイヤーを伸ばして干すことが出来ます。
②10kgまで干すことが出来る。
ワイヤーなので、あまり干せないかと思いきや、10kgも干せるんです!
10kgって、どのくらい干せるの?という方に
参考例があったのでご紹介します。
・長袖ワイシャツ5着
・Tシャツ5着
・ジーンズ2着
・バスタオル3枚
・トレーナー3着
・スカート2着
---------
合計約10kg(脱水直後)
これだけ干せると、十分活躍してくれそうですね!
③ワイヤーの長さは4メートル。
4メートルもあれば大概のお部屋で使えるかと思います。
取り付けたい壁と壁の間の長さを測ってみて下さい。
ちなみにPid4Mのヨンエムは長さから命名してるんですって!知らなかったー!
④使い方は簡単。
1.本体からタブを引き出す
2.タブを対面のフックに引っ掛ける。
3.本体のロックをする。
たったこれだけです。
詳しくはこちらの動画をご覧ください。(28秒)
httpss://www.youtube.com/watch?v=qznE0VqTDnA
■取り付け方法について
1.壁の下地を探す
まず、しっかり固定するために壁の下地を探す必要があります。
見つけるためには、「下地探し」の道具を使いましょう。
オススメはこちら→下地探しどこ太の商品ページへ
2.アルミブラケットを壁に固定して、本体を被せる
電動ドリルを使って、ブラケットを壁に固定します。
そうしたら、↑画像の構造になっているのでピッドヨンエムの本体をブラケットに被せて…完成!
小難しいことはなく、手軽に取り付けられます。
※取り付けには下地探しやドリル等専用の工具が必要です。
いかがでしたか?
商品ページを↓にはっておきますね!
室内物干ワイヤーピッドヨンエムの商品ページはこちら