物欲が止まらない私なので、
欲しいものを書き連ねていく場を与えてもらえたのが嬉しい限りです。笑
さて、さっそく本日紹介させていただくのは
タカラ塗料 錆エイジングセット 50g×2色セット
古着とかビンテージって、どうしてあんなに魅力を感じるのでしょうか?
使い込んだ手馴染みの良さ?
モノ自体が持つ歴史やエピソード?
新品まっさらなものより、少し古ぼけているほうがドラマチックに感じることも多いですよね。
塗装において、そんな風に古く見せる加工のことを「エイジング」というのですが、
ま~~難しそうです。ましてや表面が錆びてぽろぽろしている様子なんて、舞台芸術のような世界。
しかし!この商品があれば本物っぽいエイジング加工ができるんです!
塗り方は、ブラウンカラーの塗料を刷毛で全体に塗って乾いた後に、
上からポンポンとイエローカラーの塗料を叩き込んでいくだけ。
なんて簡単なの!
コツは
ムラになるように塗ること。
おおざっぱな私にはムラが出来るように塗るなんて望まなくてもできること。余裕です。笑
エイジング加工で最も難しいのは色味ということなのですが、
この商品はその1番難しい色の選び方をクリアしているのでこんなに簡単に錆びた風合いを出せるのだそう。
本物のサビだったら、置いていたら周りを汚す心配があるけど、エイジング加工なのでその心配がない!
50g2色セットという、小ぶりなサイズも嬉しいですよね。
沢山使う!という方は100g、1Kgのものもございます!
欲しい。
欲しいです。
なーんのエピソードもないブリキのバケツを買って、錆エイジング塗装をして
「前の持ち主はイギリス・コッツウォルズに住む一人暮らしの老人。彼の趣味は庭で野菜を育てること。
農作業の時に彼が大事に使っていたのが、祖父から譲り受けたこのバケツ。
彼もまた、孫と一緒に畑をお手入れする夏を毎年楽しみにしていたのであった。」
なんてエピソードを想像(創造?)したい。
実はその孫って私なのよ、と故郷イギリスのおじいちゃんを懐かしみたい。
(※日本生まれ日本育ちの純日本人です。)
そんな妄想をかきたてる塗料に出会い、私の物欲はさらにアップしたのでした。
]]>